Image may be NSFW.
Clik here to view.
水郷春望
新古今私抄
田中 裕
Image may be NSFW.
Clik here to view.
著作:田中裕
初版:1996年8月22日
発行:和泉書院
Image may be NSFW.
Clik here to view.
釈阿九十賀屏風絵
雪 定家
花山の跡をたづぬる雪の色にとしふるみちの光をぞ見る
新体系の共著者である田中裕大阪大学名誉教授が、新古今和歌集のうちの歌を選び、注釈を短歌雑誌等の「新月」、「短歌」、「梅花学園報」、「国文学」、「いそな」、「適塾」に投稿したものをまとめ、書き直したもの。
西行、後鳥羽院、定家、九条良経らの歌の解説であるが、ここに源通光を取り上げているのは作者の好みであろう。父内大臣通親、兄新古今撰者通具、兄嫁俊成卿女に隠れて取り上げる事は、稀。
おそらくタイトルの「水郷春望」(元久詩歌合の題)は、通光の
みしま江や霜もまだひぬ蘆の葉につのぐむほどの春風ぞ吹くによるのでは無いだろうか。
又、後鳥羽院が隠岐本で西行の歌を二首削除したのは、配列によるものでは無いかと言う説は、興味深い。
Clik here to view.

水郷春望
新古今私抄
田中 裕
Image may be NSFW.
Clik here to view.

著作:田中裕
初版:1996年8月22日
発行:和泉書院
Image may be NSFW.
Clik here to view.

釈阿九十賀屏風絵
雪 定家
花山の跡をたづぬる雪の色にとしふるみちの光をぞ見る
新体系の共著者である田中裕大阪大学名誉教授が、新古今和歌集のうちの歌を選び、注釈を短歌雑誌等の「新月」、「短歌」、「梅花学園報」、「国文学」、「いそな」、「適塾」に投稿したものをまとめ、書き直したもの。
西行、後鳥羽院、定家、九条良経らの歌の解説であるが、ここに源通光を取り上げているのは作者の好みであろう。父内大臣通親、兄新古今撰者通具、兄嫁俊成卿女に隠れて取り上げる事は、稀。
おそらくタイトルの「水郷春望」(元久詩歌合の題)は、通光の
みしま江や霜もまだひぬ蘆の葉につのぐむほどの春風ぞ吹くによるのでは無いだろうか。
又、後鳥羽院が隠岐本で西行の歌を二首削除したのは、配列によるものでは無いかと言う説は、興味深い。