Quantcast
Channel: 新古今和歌集の部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4333

美濃の家づと 三の巻 賀歌

$
0
0

新古今集美濃の家づと三の巻

 賀歌

  文治六年女御入内屏風に   俊成卿

山人のをる袖にほふ菊の露うちはらふにも千世は經ぬべし

いとめでたし。詞もめでたし。 本哥のぬれてほす

間は、なほしばしの程もあるべきを、打ちはらふにもとは、

又そのうへをいへるなり。

  千五百番歌合に         摂政

ぬれてほす玉ぐしのはの露霜ににあまてる光いくよへぬらむ

玉ぐしの葉は、祭りの時の榊葉なり。 ぬれてほすと

**

は、古今集の起句の歌を子是あやまりて、よみ玉へるか、

此哥にては心得がたし。しひてたすけていはゞ、いくよ

經ぬらむといへるにあはせて、ぬれてはかわき、ぬれては

かわきする意か猶いかゞ。

                      俊成卿

君が代は千代ともさゝじ天の戸や出る月日のかぎりなければ

さゝじ出る、戸の緣なり。 三の句や°もじ少しおだや

かならず。を°といはんかたやまさるべき。

  千五百番哥合に         定家朝臣

我道をまもらば君をまもるらむよはひはゆづれ住よしの松

めでたし。 上句、歌の道さかゆる君が代なれば、此

道をまもり玉ふ住吉神は、sだめて君をまもり

給ふにてあるべしとなり。 四の句、松のよはひを君

にゆづれなり。

  八月十五夜和歌所歌合に月多秋友

                      寂蓮

高砂の松もむかしに成ぬべしなほ行末は秋のよの月

√高砂の松もむかしの友ならなくに、といふ哥をとりて、

此哥にては、その松を友として、さて友といふことをば、いはで

しらせたり。又待つもむかしの友云々とある、本歌の詞を、

***

松もむかしになりぬべしととりなしたる、おもしろし。

 一首の意は、先年經む松も、つひに枯て、むかしに

なりぬべし。其後もなほ友とすべきものは、秋の

夜の月ぞとなり。

  家の哥合に春祝         摂政

春日山みやこのみなみしかぞ思ふ水のみなかみ春にあへとは

此御哥、㐂撰が歌をとりて、しかぞ思ふといひ、北にむか

へて南といへる。たくみなれど、都の南といへることも、何の

用なく、しがぞおもふといふことも。たゞ思ふにてにてこそあるべ

けれ。しかぞいいふこと、あまりて聞ゆ。其うへ結びのとは

も、は°もじ何の意ぞや。

 

※本哥のぬれてほす ※古今集の菊の歌
古今集秋歌下
 仙宮に菊をわけて人のいたれるかたをよめる
              素性法師
ぬれてほす山ぢの菊のつゆのまにいつかちとせを我はへにけむ

 

※高砂の松もむかしの友ならなくに 
古今集雑歌上
 題しらず
            藤原おきかせ
誰をかもしる人にせむ高砂の松も昔の友ならなくに

 

賀歌 高砂の松 - 新古今和歌集の部屋

賀歌 高砂の松 - 新古今和歌集の部屋

たかさごの松もむかしになりぬべしなほ行くすゑは秋の夜の月寂蓮新古今和歌集巻第七賀歌八月十五夜和歌所歌合に月多秋友といふこころをよみ侍りし寂蓮法師高砂の松もむかし...

goo blog

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4333

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>