Quantcast
Channel: 新古今和歌集の部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4231

伴大納言厄神となる

$
0
0

こんな話がある。

昔々、何れの御代か知らないが、世間で風邪が盛んに流行って、病まない人はなく、貴族も庶民も下層の者も病み臥した事が有ったんじゃ。
ところが、ある所で料理人である膳部をしていた男が、勤め先の料理を全部作り終えたので、夜も更けた亥の時頃の、世間の人皆寝静まった後、その勤め先の家を出たら、門に赤い正装の衣を着て、冠をした人が大変気高く恐ろしげな者に出会った。見るに人品は高く、誰とは知らないが身分の低い者では無いと思って、跪くと、この人曰く、
「汝、我を知っているか。」と。
膳部は、
「存じ上げません。」と答えたら、この人又曰く、
「我はこれ、昔この国に居たときに、大納言伴の善雄と言ってた人なり。伊豆の国に配流せられて、早く死んだ。それが行疫流行神と成てしまった。我は、心ならずも公の御為に法を犯して、重き罪を蒙ったと言えども、公に仕えて有った間、我が国からの恩が多かった。これによって、今年天下に疾疫が流行って日本国の人皆病死するはずだったが、我が咳病に代えて貰ったのだ。そう言う訳で、世の中に咳病が大流行りしたのだ。我は、その事を言い聞かせようと、ここに立ったのだ。汝怖れるべからず。」と言って、かき消すように消えたんじゃ。
膳部は、これを聞いておずおずと家に帰って語り伝えたのじゃ。その後より、伴大納言は、行疫流行病になった事を人々は知ったのじゃ。それにしても、世の中に人は多いのに、よりにもよってこの膳部に告げたのだろうか。それも何かしらの因縁があるのじゃろう。このように語り伝えたのじゃ。

今昔物語集巻第二十七
或る所の膳部、善雄伴大納言の霊を見し語第十一
今は昔、□□の比、天下に咳病盛りにおこりて、不病ぬ人なく、上中下の人病み臥したる比ありけり。
それに或る所に膳部しける男、家内の事ども皆なし畢てければ、亥の時ばかりに人皆しづまりて後、家へ出でけるに、門に赤き表衣を着、冠したる人の、いみじく気高くおそろしげなる、さし合ひたり。見るに人の体の気高ければ、誰とは知らねども、下﨟にはあらざめりと思ひてつい居るに、此の人のいはく、「汝、我をば知りたりや。」と。膳部、「知り奉らず。」と答ふれば、此の人亦いはく、「我はこれ古此の国にありし大納言伴善雄と云ひし人なり。伊豆国に配流せられて早く死にき。それが行疫流行神となりてあるなり。我は心より外に公の御為に犯をなして、重き罪を蒙れりきといへども、公に仕へてありし間、我が国の恩多かりき。これによりて、今年天下に疾疫発りて、国々の人皆病み死ぬべかりつるを、我咳病に申し行ひつるなり。されば世に咳病隙なきなり。我其の事を云ひ聞かせむとて、此処に立ちたりつるなり。汝怖るべからず。」と云ひて、かき消つやうに失せにけり。膳部これを聞きて、おづおづ家に返りて語り伝へたるなり。
其の後よりなむ、伴大納言は行疫流行神にてありけりとは人知りける。但し世に人多かれども、いかで此の膳部にしも此の事を告げけむ。それもやうこそはあらめ。かくなむ語り伝へたるとや。


咳病として、インフルエンザを思い浮かべるだろうが、今でもインフルエンザで老人や幼児が病死する。又高熱を発する事が多く、熱病とは言い伝えられていない。普通の風邪が流行ったのだろうか。
温帯マラリアは、瘧(おこり)として、多くの疫病発生と病死者多数と記録されている。

あなたは、この話を信じますか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4231

Trending Articles