![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/21902104c396f8d42bb0853e80fe47ff.jpg)
まんがで読む 学 日
研 本
ま の
ん 古
が 典
MANYOSHU/KOKINWAKASHU/SHIN・KOKINWAKASHU
万葉集 【監修】
吉野朋美(中央大学教授)
【まんが】
渡 まなか/鎌尾こんぶ
古今和歌集・新古今和歌集 上地優歩/グリコ
込由野しほ
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/10/2157b55472fb2439e21c5c51f0816230.jpg)
編集:芳賀靖彦
初版:2015年12月15日
発行:学研プラス
国文学専攻
吉野 朋美 教授
研究分野 中世文学
中世和歌文学の研究が中心です。今は特に『新古今和歌集』の撰集を命じた後鳥羽上皇とその周辺の歌人達について、和歌表現や和歌行事の性格、歌人同士のつながりといったことに注目して分析しています。和歌や歌人のエピソード中心ですが、説話にも興味があります。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c7/56c7866af8792a40632d717e50a07687.jpg)
駒とめて 冬 歌 定家
秋更けぬ 秋歌下 後鳥羽院
奥山の 雑歌中 後鳥羽院
見わたせば 秋歌上 定家
み吉野は 春歌上 九条良経
我が恋は 恋歌一 慈円
寂しさは 秋歌上 寂蓮
明けばまた 羇旅歌 藤原家隆
移り行く 冬 歌 藤原雅経
花さそふ 春歌下 宮内卿
玉の緒よ 恋歌一 式子内親王
西行
道のべに 夏 歌
心なき 秋歌上
風になびく 雑歌上