![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/be32867165a5f289a20b195911a9bfbe.jpg)
ありあけのこゝちこそすれさかづきに
ひかりもそひていでぬとおもへば 能宣
山
黛色迥臨蒼海上泉聲遥落白雲中 百丈山 賀蘭暹
勝地本来無定主大都山属愛山人 白
夜鶴眠驚松月苦暁鼯飛落峡煙寒
(酒)
拾遺集 雑秋歌
をみにあたりて侍りける人 大中臣能宣
有明のここちこそすれ盃の光もそひていでぬと思へば
山
題百丈山 賀蘭暹
黛の色は迥かに蒼海の上に臨めり。
泉の声は遥かに白雲の中に落つ。
遊雲居寺贈穆三十六地主 白居易
勝地はもとより定まれる主なし。
おほむね山は山を愛する人に属す。
題遥嶺暮烟 都在中
夜の鶴眠り驚いて松月苦なり。
暁の鼯飛び落ちて峡煙寒じ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a0/924be80c716f028cf9cb154e08d67ca2.jpg)
三壺雲浮七万里之程分浪五城
霞峙十二楼之構挿天 都
奇犬吠花聲流於紅桃之浦驚風
振葉香分紫桂之林 同
謬入仙家雖為半日之客恐歸舊里
纔逢七世之孫 江
仙家附道士隠倫
神仙策 都良香
三壺に雲浮べり。
七万里の程に浪を分つ。
五城に霞峙てり。
十二楼の構天を挿めり。
同 都良香
奇犬花に吠ゆ。
声紅桃の浦に流る。
驚風葉を振ふ。
香紫桂の林に分てり。
二条院宴落花乱舞衣序 大江朝綱
謬ちて仙家に入りて、半日の客たりといへども、
恐らくは旧里に帰りて、纔かに七世の孫に逢はんことを。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/da/536c5f855ecb86067c99462cb7f90d42.jpg)
通夢夜深蘿洞月尋蹤春暮柳門塵 菅
ぬれてほすやまぢのきくのつゆのまに
いかでかわれはちよをへぬらん 素性
山家
遺愛寺鐘㩻枕聽香鑪峯雪巻簾看
蘭省花時錦帳下廬山雨夜草菴中
(仙家 附道士隠倫)
遠念賢士風 菅原文時
夢を通して夜は深けぬ蘿洞の月。
蹤を尋ねて春は暮れぬ柳門の塵。
古今集
素性法師
ぬれてほす山路のきくの露のまに
いつかちとせをわれはへにけむ
香炉峰下新卜山居草堂初成偶題東壁 白居易
遺愛寺の鐘は枕を㩻てゝ聴く。
香爐峯の雪は簾を撥げて看る。
廬山草堂雨夜独宿 白居易
蘭省の花の時の錦帳の下。
廬山の雨の夜の草菴の中。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cf/fb53b89c3afe014967ac283b044c42bc.jpg)
漢高三尺之釼坐制諸侯張良一巻之
書立登師傅 後漢書
項荘之會鴻門寄情於一座之客漢
祖之帰沛郡傷思於四方之風 後漢書
四海安危照掌内百王理乱懸心中 百錬鏡 白
幸逢尭舜無為化得作羲皇向上人 白
帝王 附法王
後漢書文
漢高の三尺の剣は、坐ながら諸侯を制す。
張良が一巻の書は、立ちどころに師傅に登る。
後漢書文
項荘が鴻門に会する。
情を一座の客に寄す。
漢祖が沛郡に帰る。
思を四方の風に傷ましむ。
百錬鏡 白居易
四海の安危は掌の内に照し、
百王の理乱は心の中に懸けたり、
讃太宗皇帝 同
幸に尭舜無為の化に逢ひて、
羲皇向上の人となることを得たり、
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/60bc62b73e25b86c039c99d699da0c6f.jpg)
隴山雲暗李将軍之在家潁水浪閑
蔡征虜之未仕 菅三
職列虎牙雖拉武勇於漢四七将学
抽麟角遂味文章於魯二十篇 順
雄剣在腰抜則秋霜三尺雌黄自口
吟亦寒玉一聲 順
(将軍)
清慎公辞左近大将表 菅原文時
隴山雲暗し、
李将軍が家に在るとき、
潁水浪閑かなり、
蔡征虜のいまだ仕へざるとき、
右親衛藤亜将読論語序 源順
職虎牙に列して、
武勇漢の四七将を拉ぐといへども、
学麟角を抽で、
遂に文章を魯の二十篇に味はふ、
雄剣腰に在り、
抜けばすなはち秋の霜三尺、
雌黄口よりす、
吟ずればまた寒玉一声、
和歌所別当左親衛中郎将奉行序 同
倭漢朗詠集
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/41/683622f1871faea0b2716819b0d90ac5.jpg)