Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4405

兼載雑談9 一節、秀能、幽玄

兼載雑談

  一、下句は一ふしあるがよきなり。下の句の内に二ふしあ る時は、付けにくし。風もいづくの舎とふらむなどやうに すべし。もの字にて、人の宿をとひたる心あり。 一、秀能は、五位にて官位もなきものなれども、歌上手な れば叡慮にもよろしとなり。秀能なき座は歌おもしろ からずと、常に勅定給ひしとなり。 一、俊成卿、基俊に歌の事尋ね給ひしに、枯野の薄、 有明の月のやうにと答へ給ひしは、すごく心ぼそき やうにとなり。 一、詠むれば心もそれになりにけり枯野の薄有明の月  三日の夜は月も冬野の薄かな 載

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4405

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>