Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4405

田家 高丘相如 和漢朗詠集筆者不詳巻子本コレクション

Image may be NSFW.
Clik here to view.



蕭索村風     吹笛處   荒涼隣月     擣衣程

  和漢朗詠集 田家     高相如 蕭索村風吹笛處 蕭索たる村風は笛を吹く処 荒涼隣月擣衣程 荒涼たる隣月は衣を擣つ程   ※高丘相如 高岳相如(たかおかの すけゆき)とは - コトバンク デジタル版 日本人名大辞典+Plus - 高岳相如の用語解説 - ?-? 平安時代中期の官吏,漢詩人。文章生(もんじょうしょう)となり,慶滋保胤(よししげの-やすたね)とその才をならび称される。応和3年(963)善秀才宅詩合に参加し,安和(あんな)2年(969)粟田左府尚歯会詩にくわえられる。正暦(しょうりゃく)3年...   高岳相如(たかおかの すけゆき)とは - コトバンク   意訳 裏びれた村の雰囲気は、寂しく笛が吹かれている。 荒れ果てた場所に出ている月を眺めていると、衣を擣つ音が聞こえ物悲しさを引き立てる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.



令和元年12月20日 肆點參


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4405

Trending Articles