Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4415

恋歌四 寄月恋 松木宗綱筆断簡コレクション

  Image may be NSFW.
Clik here to view.


松木殿宗綱公 天の戸を

天のとをゝし明がたの月みればうき人しもぞ恋しかりける

ほの見えし月を戀しと帰るさの雲路になれてこし哉

    人につかはしける  紫式部

いるかたはさやかなりける月影をうはの空にも待しよひかな

    返事        読人しらず

さして行山の葉もみなかきくもり心の空にきえし月かな

    題しらず      藤原經衡

いまはとて別し程の月をだに涙にくれてながめやはせし


Image may be NSFW.
Clik here to view.

  新古今和歌集巻第十四 恋歌四     (題知らず)               (よみ人知らず) 天の戸をおしあけがたの月見れば憂き人しもぞ恋しかりける   読み:あまのとをおしあけがたのつきみればうきひとしもぞこいしかりける     (題知らず)                (よみ人知らず) ほの見えし月を恋しと帰るさの雲路の浪に濡れて来しかな   よみ:ほのみえしつきをこいしとかえるさのくもぢのなみにぬれてこしかな   備考:馬内侍集「その夜来るに奥にいるかげは見えて、なしとて帰したれば」   Image may be NSFW.
Clik here to view.
   人に遣はしける                 紫式部 入る方はさやかなりける月影をうはの空にも待ちし宵かな   よみ:いるかたはさやかなりけるつきかげをうはのそらにもまちしよいかな      返し                 よみ人知らず さして行く山の端もみなかき曇りこころのそらに消えし月影   備考:紫式部集      題しらず                 藤原経衡 今はとて別れしほどの月をだに涙にくれてながめやはせし   よみ:いまはとてわかれしほどのつきをだになみだにくれてながめやはせし   備考:紫式部集
  Image may be NSFW.
Clik here to view.



松木宗綱公 文安二年(1445)ー大永五年(1525) 中御門(室町時代から松木)家の公卿。宗宣の孫。宗継の男。准大臣従一位。伊勢にて歿、81才。 1488-1515 権大納言 1491 正二位 1510-1518 伊勢下向 1518 准大臣 1518 武家伝奏 1518 出家   Image may be NSFW.
Clik here to view.


極札裏面
切          乙酉  
乙酉 1705年

神田道伴1678-1749 江戸時代中期の古筆鑑定家。神田家4代。名は定盤。     21.5cm x 11cm   令和2年7月14日 壱點弐

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4415

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>