増補国語国文学研究史大成 7
古今集 新古今集
西下経一
實方 清
編著
三省堂
全国大学国語国文学会 編著:西下経一 實方清 初版:昭和35年5月10日 初版:昭和52年11月1日(増補版) 発行:三省堂 700ページ目次 古今和歌集 研究史通観 一 成立 二 伝本 三 注釈 一 平安時代 二 鎌倉・室町時代 三 江戸時代 四 明治時代 四 文法・声点・修辞 一 文法 二 声点 三 修辞 五 文芸批評 六 仮名序 一 歌論 二 六義 七 作家 一 選者 二 六歌仙(業平と小町) 翻刻研究文献 一 近世以前 古今問答 古今和歌集正義総論 歴代和歌勅撰考 二 明治以降 古今和歌集序と詩品 万葉集と古今集の歌との相違について 古今集論 唯心論的歌論の誕生 古今六義説について、その一解釈 古今集序六義の再検討 翻刻研究文献解説 研究書誌 一 本文 二 本文批評・諸本研究 三 研究方法・研究史・研究書誌 四 概説・解題 五 成立研究 六 注釈・鑑賞 七 諸般研究・評論 八 撰収資料 九 修辞・語法・音韻 一〇 先踨・影響・比較研究 一一 作家研究 一二 新撰和歌 一三 雑 研究史年表 新古今和歌集 ………………………………………………………………………………… 279 研究史通観 ………………………………………………………………………………… 281 一 中世 二 近世 三 近代 四 現代 文芸的研究 注釈的研究 文献学的研究 翻刻研究文献 ………………………………………………………………………………… 293 一 新古今集研究 長明無名抄 八雲御集 先達物語 越部禅尼消息 続古今和歌 集序 夜の鶴 庭の訓 代集 吾妻鏡 拾芥抄 延慶両卿訴陳状 連理秘抄 井蛙抄 近来風体(抄) 増鏡 百人一首抄 言塵集 了俊一子伝 耕雲口伝 愚秘抄 諸雑記 徹書記物語 東野州聞書 新古今和歌集聞書 (心敬)私 語 所々返答 岩橋 老のくりごと 吾妻問答 自讚 歌註 十代抜書 かりねのすさみ 九代抄 兼載雑談 新古今集秘哥 時秀卿聞書 釣舟 新古今集之内哥少々 聞書 全集 耳底記 新古今私抄 戴恩記 九六古新註 新 古今増抄 資慶口授 八代集抄 光雄卿口授 梨本集 新古今七十二首秘歌口訣 和歌紀聞 溪雲問答 席話抄 初学 考鑑 詞林拾葉 聴玉集 国歌八論 古風小言 あし わけ小船 うひ山ぶみ 美濃の家裹 国家八論斥非 撰集万葉 徴 ふるの中道 水無瀬の玉藻 歌袋 哆南弁乃異則 閑田耕筆 国家八論評 贈稲掛大平書 答村田春海書 再贈稲掛大平書 歌がたり 織錦舎随筆 尾張廼家苞 新古今集もろかづら 歌のしるべ 歴代和歌勅撰考 をられぬ水 八雲のしをり 桂園遺文 歌学提要 詠歌緊要考 こぞのちり ひとりごち 詠歌眼目 稲木抄 歌道大意 建久十人百首 翠園応 答録 石園歌話 美濃尾張家苞く羅倍 宗長秘歌抄 新古今集 を概説にして序に代ふ 新古今集各歌の撰定 二 新古今歌人の研究 ……………………………………………………………… 423 藤原俊成 西行 俊恵法師 後鳥羽院 良経 定家 家隆 式子内親王 慈円 寂蓮 鴨長明 俊 成卿女 宮内卿 翻刻研究文献解説 ………………………………………………………………………… 489 研究書史 ……………………………………………………………………………………… 515 一 伝本とその成立過程 二 諸本の書誌的解説 研究史年表 …………………………………………………………………………………… 541 索引 ……………………………………………………………………………………………… 553 古今集索引 新古今集索引 古今和歌集 増補 古今集研究史通観増補 古今集研究書誌増補 新古今和歌集 増補 新古今和歌集研究年表 増補 ……………………………………………………… 620 新古今集研究文献目録 増補 ……………………………………………………… 626 新古今一般 藤原俊成 西行 後鳥羽院 藤原良経 藤原定家 藤原家隆 式子内親王 寂蓮 鴨長明 俊成卿女