Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4415

絵入源氏物語 葵 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

八月廿日余りの有明なれば、空の景色も哀れ少なからぬに、大臣の闇に

くれ惑ひ給へる樣を見給ふも、理りにいみじければ、空のみ眺められ給ひて、

 昇りぬる煙はそれと分ねどもなべて雲居の哀れなるかな

 


Image may be NSFW.
Clik here to view.

はれすくなからぬに、おとゞのやみにくれまどひ

給へるさまをみ給も、ことはりにいみじければ、

そらのみながめられ給ひて

   のぼりぬるけふりはそれとわかねどもなべ

てくもゐのあはれなるかな

 

 

 


Image may be NSFW.
Clik here to view.


とのにおはしつきても、つゆまどろまれ給はず。

としごろの御ありさまをおぼし出つゝ、などて、つ

ゐにはをのずからみなをし給てんと、のどかに

思ひて、なをざりのすさひにつけても、つらしと

おぼえられたてまつりけん、世をへてうとくはづか

しきものに思ひて過はて給ぬるなど、くやし

きことおほくおぼしつゞけらるれどかひなし。に

ばめる御ぞ奉れるもゆめのこゝちして、われさき

だゝましかば、ふかくそめ給はましとおぼすさへ
   源
   かぎりあればうすずみごろもあさけれどな

みだぞ袖をふちとなしける。とてねんずし給へる

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さまいとゞなまめかしさまさりて、きやうしのびやかに

よみ給つゝ、ほうかいざんまいふげん大゛しとうちの給
                           夕霧
へる、をこなひなれたるほうしよりはけなり。わか君゛

をみ奉り給にも、√なにゝしのぶのといとゞつゆけゝ

れど、かゝるかたみさへなからましかばとおぼしなぐ
    大宮
さむ。宮はしづみいりてそのまゝにおきあがり給は

ず。あやうげに見え給を、又おぼしさはきて、御い

のりなどをさせ給。はかなくすぎゆけば御わざ

のいそぎなどをさせ給も、おぼしかけざりしこと

なれば、つきせすいみじうなん。なのめにかたほな

るをだに、人のおやはいかゞ思ふめる。ましてことは

(哀れ)少なからぬに、大臣の闇にくれ惑ひ給へる樣を見給ふも、理りに

いみじければ、空のみ眺められ給ひて、

  昇りぬる煙はそれと分ねどもなべて雲居の哀れなるかな

殿におはし着きても、つゆ微睡まれ給はず。年頃の御有樣をおぼし出でつ

つ、などて、遂には自ずから見直し給ひてんと、長閑に思ひて、等閑のす

さびにつけても、辛しと覚えられ奉りけん、世を経て、うとく恥づかしき

物に思ひて、過ぎ果て給ひぬるなど、悔しき事多くおぼし続けらるれど、

甲斐無し。鈍ばめる御衣奉れるも夢の心地して、我先立たましかば、深く

染め給はましとおぼすさへ、

  限りあれば薄墨衣浅けれど涙ぞ袖をふちとなしける

とて念誦し給へる様、いとどなまめかしさ勝りて、経忍びやかに読み給ひ

つつ、法界三昧普賢大士とうち宣へる、行ひ馴れたる法師よりはけなり。

若君を見奉り給ふにも、√何に忍のといとど露けけれど、係る形見さへ無

からましかばとおぼし慰さむ。

宮は沈み入りて、そのままに起き上がり給はず。あやうげに見え給ふを、

又おぼし騒ぎて、御祈りなどをさせ給ふ。儚く過ぎゆけば、御わざの急ぎ

などをさせ給ふも、おぼしかけざりし事なれば、尽きせずいみじうなん。

なのめにかたほなるをだに、人の親はいかが思ふめる。まして理

和歌
源氏
昇りぬる煙はそれと分ねどもなべて雲居の哀れなるかな

意味:昇って行く煙は雲と混じり合って、葵の荼毘のものだとはっきりとは分からないが、雲全体が哀れに思えて眺めてしまう。

備考:

 

源氏
限りあれば薄墨衣浅けれど涙ぞ袖をふちとなしける

意味:妻の喪は3ヶ月という決まりがあり、その期間は薄墨の藤衣を着るが、色は薄いが悲しみは深く、涙が溜まって袖を淵としてしまった。

備考:藤衣と淵の掛詞。浅しと淵は縁語。

 

引歌
√何に忍の

後撰集 雑歌二  兼忠朝臣、母身まかりにければ、兼忠をば故枇  杷左大臣の家に、娘をば后の宮にさぶらはせむ  とあひ定めて、ふたりながら、まづ枇杷の家に  渡し送るとて、加へて侍りける              兼忠朝臣母のめのと 結び置きし形見の子だになかりせば何に忍の草をつままし

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4415

Trending Articles