(ウェッブリブログ 2010年08月08日、2010年08月16日)
東京駅は所詮TOKYO駅でしかないといふ苦痛の中で
帰省ラッシュがこれから始まるのだろう。人込みを避けて通るのが難しい。
ちょっと一仕事が終ったのでビールでもと思ったが、そういう店が無い。
場末の店で
餃子ビールを食うもよしとする男である暑さ
東京駅のビールを諦め、近所の京都系の餃子チェーン店に入る。
大チェーン店に場末呼ばわりできないが、銀座や青山などの堅苦しい所では無いという事。
餃子&ビールの美味しさを知っているのは、やはりフウ樣かなあと、見たら気持玉だけでもとふと思った。
残暑お見舞い申し上げます。
昨日は立秋。秋のあの字も見えない。
血の色のラーメンを喰ふ時は人も走り廻ってやらう
実は餃子&ビールの数時間後、晩飯は坦々麺とした。(餃子は夕飯)
唐辛子たっぷり。カプサイシン(辛み成分)がアドレナリンを刺激して汗がどっと出る。
中央アジアに汗血馬という駿馬の代名詞になっている馬がいる。
私自身は運動も仕事も駄馬だが、坦々麺を食べているとふと走り廻れる気がする。
余りに辛く、熱く、冷やさないといけないのでビールが置いてあります。
飲むと又暑くなるんだよなあ。血管か拡張して。