Quantcast
Channel: 新古今和歌集の部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4231

新古今増抄 巻第一春歌上 西行 立春

$
0
0







一 西行法師    散位康清男佐藤也俗名

義清左兵衛尉。九十四首入。

一 岩まとぢし氷も今朝はとけ初て苔の下水道もとむらん

増抄云。春のきたりてのしるしにいわまをとぢ

はてたる氷もとけて水となりて、こほらぬさき

ながれし苔の下道もとむらんと也。こほり

はてたるがとけてうれしからんと思ひやり


てよめる作意也。苔といふ物は岩につきて生る

物なればかくとりあはせたり。或説に氷もの

もの字心あるべしとぞ。人も冬はとぢこもりて

ありしが、けふ春くるときくより、何方へかいで

ゆかんなどゝ心いでくるにつきて、さだめて

水もながるゝが本意なるに、冬はながれえず

してとぢてありしが、今朝はとけそめて

ながれんことを求むらんとおもひやりたる

こころなり。


頭注

○岩 物理論云。

土精為岩石之

氣の核也。氣之

生石猶人筋絡

之生瓜牙。

○氷 説文云。氷水

堅也。

韓詩云。説氷者

窮岩陰氣ノ所

聚不流則結曲

為伏陰。

○苔 納雅釈草

云。潭石衣注水

苔也。



※物理論 未詳

※説文 説文解字

※韓詩 漢代に伝えられた詩経の一つで、外伝のみ伝承。

※納雅釈草 納雅は爾雅の誤字。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4231

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>