Quantcast
Channel: 新古今和歌集の部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4333

新古今増抄 巻第一 西行 遥見人家花便入 蔵書

$
0
0

そでにみだるゝよと、納得したる哥なり。

詩も折梅花挿頭とある故に、越てといふ

にて、頭にさす事をあひしらひ、二月の雪

と花を詩にもいひたれば、匂ふ雪といひ

て花の事にしてあひしらへる作なり。

句題かく心をまはしてよむものなりとぞ。

一 題しらず     西行法師

一 とめこかし梅さかり成やどはうときも人はおりにこそよれ

増抄云。こひこかしと云本もあり。とめこかし

とは、匂ひにて求め來かしとなり。とひはとぶら

ひ來かし也。うときも人は折にこそよれ

とは、見人家花あれば即入る。貴賤と親疎

とを論ぜずとあれば、うとき人も花を折に

くるほどに、まして親きはとめこかしと也。

又説には、詩にもかゝれば、うときあたりしたし

きをえらびぬるは、折ふしにこそよる事

なれ、花の時分はくるしからぬに、人は遠慮

してこぬ事かな。遠慮するも折節

による事にてあるにとなり。

 

 

頭注

花まだしき中は

人をまつもゆるか

せなりしがさかりに

成て待心切に成

しよしなり。

さてもこれをとは

ぬことかなとなげ

くよしなり。

 

 

※こひこかしと云本もあり 不明

※見人家花あれば即入る
和漢朗詠集 花 尋春題諸家園林   白居易
遙見人家花便入不論貴賤与親疎
遙に人家を見て花あれば便ち入、貴賤と親疎とを論ぜず

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4333

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>