Quantcast
Channel: 新古今和歌集の部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4333

新古今集聞書幽斎補筆 秋歌上 西行 鴫立沢 蔵書

$
0
0

○み山路やいつより秋の色ならん見ざりし雲のゆふ暮の
                                   空

夕ぐれの見ざりしをしきはいつより秋の色

にはなりたるぞと●に心残りせしたる哥なり。

             西行

○心なき身にもあはれとしられけり鴫立沢の秋の夕ぐれ

心なき身とは世をのがれて六賊をすてゝ無性

無心になりぬれば悲しきともおもしろし共

うれしきとも思はず。されども秋の夕を過行

に道邊の沢田に鴫の鳴立たる夕暮のあは

れさは心なき身にもこつずいにとをりてたへ

がたく悲しき事詞にはいはれずといふ事を

いひさして鴫たつ沢の秋の夕ぐれはやるかた


なきものかなと終たる哥也。猶ふかき心いひはてぬ

哥也。是はさかひに至るほど吟味ふかゝるべし位

ほどおもしろくもあはれにもなる哥なり。又

筑紫より僧正祐賢住吉社に百日参籠有て

直に明神の御姿を拝み奉りたきと祈念有

しに満する暁うつゝとも夢とも覚えず此哥

を社頭の内より三返たか/"\と詠吟のこゑあり上人

は則住吉明神なりと書たる子細あり。頓阿自記也。



※心なき身にもあはれと→心なき身にもあはれは

※頓阿自記 井蛙抄


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4333

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>