Quantcast
Channel: 新古今和歌集の部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4231

志賀越道の推定 吉田編

$
0
0
 崇福寺跡
古今和歌集
巻第二春歌下
しかの山こえに女のおほくあへりけるによみてつかはしける
             つらゆき
あつさゆみはるの山辺をこえくれは道もさりあへす花そちりける
巻第八離別歌
しかの山こえにていしゐのもとにてものいひける人のわかれけるをりによめる
             つらゆき
むすふてのしつくににこる山の井のあかても人にわかれぬるかな
志賀よりかへりけるをうなどもの、花山にいりて藤の花のもとにたちよりて、帰りけるに、よみておくりける
             僧正遍照
よそに見てかへらむ人に藤の花はひまつはれよ枝は折るとも

  志賀大仏
志賀越道は、京都から志賀の崇福寺、通称志賀寺に参詣する道として女人も多く通った峠として知られ、紀貫之も山の井戸で出会った女性に歌を贈っている。
又、以仁王が謀反発覚した時、女装して志賀越えし、三井寺にやっとの思いで駆け込んだ道でも有る。
しかし、遍照の歌に見られるように山科の花山を通過している例も見られている所である。
この志賀寺詣でを実際に峠越えを行い1100年前を検証してみる。

志賀越道は、古くは志賀山越、山中越や今道越とも呼ばれ、京都の荒神橋から鴨川を渡った所に始まり、京都には珍しく道が北東に斜めに走っている。途中京大キャンパス内で途切れているが、同敷地は旧尾張藩の屋敷跡とされ、既に江戸時代は同街道が余り利用されていなかったと推察される。
又斜めに通る道が残されたのは、先に志賀越道が出来、後に洛内に合わせて近衛通等の縦横路が出来たとも考えられる。
    志賀越道の起点

途中は、旧街道らしく、石仏が多く残され、京都内を守るように、境として北白川天神宮が祭られていた。
  吉田本町の大日如来
  子安観世音




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4231

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>