或人云
たなかみの下にそつかと云所あり。そこに猿丸大夫がはかあり。庄のさかいにて、そこの券に書きのせたれば、みな人知れり。
※曾束
滋賀県大津市大石曽束。
ただし、方丈記には、
若ハ又アハツノハラヲワケツゝ、セミウタノヲキナカアトヲトフラヒ、タナカミ河ヲワタリテ、サルマロマウチキミカハカヲタツヌ。
と田上川(大戸川)を渡らないと行けない。
滋賀県大津市里付近ではないかないか。
或人云
たなかみの下にそつかと云所あり。そこに猿丸大夫がはかあり。庄のさかいにて、そこの券に書きのせたれば、みな人知れり。
※曾束
滋賀県大津市大石曽束。
ただし、方丈記には、
若ハ又アハツノハラヲワケツゝ、セミウタノヲキナカアトヲトフラヒ、タナカミ河ヲワタリテ、サルマロマウチキミカハカヲタツヌ。
と田上川(大戸川)を渡らないと行けない。
滋賀県大津市里付近ではないかないか。