Quantcast
Channel: 新古今和歌集の部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4231

軒端の梅 式子内親王の生涯

$
0
0
久安5年(1149年)誕生 三条高倉第?

平治元年(1159年)11歳 10月25日 内親王宣下。斎院に卜定。紫野斎院野宮殿


嘉応元年(1169年)21歳 7月26日に病により退下 四条殿

承安4年(1174年) 26歳 三条高倉殿


治承4年(1180年)5月26日 32歳 以仁王事件により以仁王戦死

養和元年(1181年) 33歳 法住寺萱殿



寿永2年(1183年) 35歳 平家都落ちの混乱期に八条院の山荘の常磐殿?へ避難

文治頃(1185年頃) 八条院に、同居。

八条院(京都駅八条口)

総合案内所プレート


建久元か2年(1190、1191年) 八条院と以仁王姫を式子内親王が呪詛したとの疑いをかけられ、八条院からの退去。白河押小路殿で出家。


建久3年(1192年)、3月13日後白河院崩御により、大炊御門殿ほかを相続するも借地していた九条兼実が移動を拒否したので、吉田経房別邸勘解由小路殿へ引越す。

建久7年(1194年)6月19日 橘仲兼妻の妖言事件により洛外追放処分を受けるが、竜寿御前の七条坊門の旧宅に移り処分は不問となる。

建久7年12月20日 11月の政変により九条家が失脚し、大炊御門殿に引越す。


正治2年 後鳥羽院初度百首に出詠

建仁元年(1201年)1月25日 大炊御門殿にて薨去。享年53。
大炊御門跡地にあった梅




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4231

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>