絵入自讚歌注
自讚哥註 下 宮内卿(くないきやう) かきくらしなをふる里の雪のうちに あとこそ見えね春はきにけり心はたゞやへむぐらしげれる宿のさびしきに人こそ見えね秋はきにけりといふにはるたつなにとなくさびしきおもかげたぐひなきにやことはりむづかしき哥をはしのてたつも侍ま●に執しんをとゞめておもしろくおもふなり。かやうのうたにこゝろをつけ侍らん。やまとの作●とはゆべからん。
又ある註にこの作●の事ともしせしは山しけ山しのきゝて秋にはたえぬさをしかのこゑ雅經卿このうたの下句を作て宮内卿にに上句をよませてあはせたる俊成卿この色文字を心えずおもはれけるか此作●の哥にはよすぎたるとやさればとくこえのしたともいそがれずなき名をうづむためしなければ雅經卿に終はりて内裏を出けるときよめ侍うたなり 花さそふひらの山かぜふきにけり こぎゆく舟のあとみゆるまでこぎゆくふねのあとのしら波と云うたをとれり
なみはあとなきものや花は舟すぐれともみらたなよしやたけたくことからいかめしき哥なり
かたえさすおふのうらなしはつ秋に なりもならずもかぜぞ身にしむこゝろは夏のうたなりなりもならずもとはなしにみせいあるゆへなりある註にうへのきぬを人のをしのぎ侍る也 こゝろあるをじまのあまのたもとかな 月やどれとはぬれぬものからこゝろはあきらかなりある註にこのうたのこゝなる哥あまたかけり
たづぬべし無心躰の哥となり 月をなをまつらん物かむらさめの はれ行くものすゑのさと人むらさめのはるゝかたは月さやかに雲のこるかたは月をまつばかりの●なりたゞしたておもしろく見るさまなり まどろまでながめよとてのすさめかな あさのさごろも月にうつこゑこゝろはあらはなり又ある註にはつれの人かわる衣うつを聞くまどろまで月みよとはうたねどもとや
たつ田山あらしやみねによはるらむ わたらぬ水もにしきたえけりこれもこゝろあらはなり からにしき秌のかたみをたつた山 ちりあへぬえだにあらし吹なり冬の山に一むらのこれる紅葉は秋のかたみのにしきとおもふをあらしのいたくさそふを見てたゞあきのかたみをたちつくすと思ふよしなりちりあへぬとはいたく●ともちるもみぢのこゝろなり断の字のこゝろなるべし 霜をまつまがきのきくのよひのまに
をきまがふ色は山のはの月しもをまつとはきくの霜をぬれかしと待にはあらず霜ふれはうつ給ふものにてさかり候となきはしもをまつべうる事●なり花の風を待と云もおなじ事やさてこゝろは山のはの月いまだぬらぬしもをみせたるよしや きくやいかにうはの空なる風だにも まつにをとするならひありとは待の字を松にかよはしたるなりつれなき人をかこち出るや心とひ入てみ侍べきにこそある註に寄風恋といふ題なり松は陰風は陽男
女のうたがひのこゝろありとなり
自讚哥註 下 宮内卿(くないきやう) かきくらしなをふる里の雪のうちに あとこそ見えね春はきにけり心はたゞやへむぐらしげれる宿のさびしきに人こそ見えね秋はきにけりといふにはるたつなにとなくさびしきおもかげたぐひなきにやことはりむづかしき哥をはしのてたつも侍ま●に執しんをとゞめておもしろくおもふなり。かやうのうたにこゝろをつけ侍らん。やまとの作●とはゆべからん。
又ある註にこの作●の事ともしせしは山しけ山しのきゝて秋にはたえぬさをしかのこゑ雅經卿このうたの下句を作て宮内卿にに上句をよませてあはせたる俊成卿この色文字を心えずおもはれけるか此作●の哥にはよすぎたるとやさればとくこえのしたともいそがれずなき名をうづむためしなければ雅經卿に終はりて内裏を出けるときよめ侍うたなり 花さそふひらの山かぜふきにけり こぎゆく舟のあとみゆるまでこぎゆくふねのあとのしら波と云うたをとれり
なみはあとなきものや花は舟すぐれともみらたなよしやたけたくことからいかめしき哥なり
かたえさすおふのうらなしはつ秋に なりもならずもかぜぞ身にしむこゝろは夏のうたなりなりもならずもとはなしにみせいあるゆへなりある註にうへのきぬを人のをしのぎ侍る也 こゝろあるをじまのあまのたもとかな 月やどれとはぬれぬものからこゝろはあきらかなりある註にこのうたのこゝなる哥あまたかけり
たづぬべし無心躰の哥となり 月をなをまつらん物かむらさめの はれ行くものすゑのさと人むらさめのはるゝかたは月さやかに雲のこるかたは月をまつばかりの●なりたゞしたておもしろく見るさまなり まどろまでながめよとてのすさめかな あさのさごろも月にうつこゑこゝろはあらはなり又ある註にはつれの人かわる衣うつを聞くまどろまで月みよとはうたねどもとや
たつ田山あらしやみねによはるらむ わたらぬ水もにしきたえけりこれもこゝろあらはなり からにしき秌のかたみをたつた山 ちりあへぬえだにあらし吹なり冬の山に一むらのこれる紅葉は秋のかたみのにしきとおもふをあらしのいたくさそふを見てたゞあきのかたみをたちつくすと思ふよしなりちりあへぬとはいたく●ともちるもみぢのこゝろなり断の字のこゝろなるべし 霜をまつまがきのきくのよひのまに
をきまがふ色は山のはの月しもをまつとはきくの霜をぬれかしと待にはあらず霜ふれはうつ給ふものにてさかり候となきはしもをまつべうる事●なり花の風を待と云もおなじ事やさてこゝろは山のはの月いまだぬらぬしもをみせたるよしや きくやいかにうはの空なる風だにも まつにをとするならひありとは待の字を松にかよはしたるなりつれなき人をかこち出るや心とひ入てみ侍べきにこそある註に寄風恋といふ題なり松は陰風は陽男
女のうたがひのこゝろありとなり