Quantcast
Channel: 新古今和歌集の部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4235

新古今和歌集の研究 基礎と構成 蔵書

$
0
0

 

有吉 保 著

新古今和歌集の研究

         基礎と構成

           三省堂

 

 

著者:有吉 保

初版:昭和43年4月20日

発行: 三省堂

 

参考

新古今和歌集の研究 続編

 

  

有吉 保 1927年8月1日〜2019年4月11日 日本大学名誉教授。

 

目次

 序

 序論

 第一編 新古今集の歌壇史的考察

第一章 建久期の歌壇と新古今集

I  建久前期の歌壇ー六百番歌合をめぐってー

II  建久後期の歌壇ー守覚法親王家五十首・御室撰歌合をめぐって

第二章 正治・建仁期の歌壇と新古今集

I  後鳥羽院初期歌壇の形成ー正治初度百首を中心にー

II  老若五十首歌合ー特に新古今集撰者飛鳥井雅経との関連を中心としてー

Ⅲ  建仁元年三月二十九日新宮撰歌合

第三章 新古今集撰修期の歌壇

I  建仁元年八月十五夜撰歌合

II  建仁元年仙洞句題五十首

Ⅲ  水無瀬殿恋十五首歌合・若宮撰歌合・桜宮十五番歌合

一 水無瀬殿恋十五首歌合(諸本・校異)

二 若宮撰歌合・桜宮十五番歌合

三 水無瀬殿十五番歌合・若宮撰歌合・桜宮歌合、三歌合の関係

四 新古今和歌集との関係

Ⅳ  千五百番歌合と新古今和歌集

Ⅴ  元久元年春日社歌合ー特に新古今集の部類過程の考察

Ⅵ  北野社歌合

第四章 新古今集竟宴後の歌壇と新古今集

I  元久詩歌合の一考察ー特に新古今和歌集撰修との関連について

II  卿相侍臣歌合

Ⅲ  最勝四天王院障子和歌

一 八代集中の屏風歌・障子歌の入集状況

二 成立

三 障子絵採用歌と新古今集との関係

四 後鳥羽院御口伝との関係

 第二編 八代集の展開と新古今集の構成

第一章 四季部の構成と特質

I  春部

一 春雪

二 春の月(1)

三 春の月(2)

四 芦・春曙

五 雁

六 柳

II  夏部

一 夏草

二 夕立

Ⅲ  秋部

一 萩

二 秋の夕暮

三 稲妻

四 紅葉

Ⅵ  冬部

一 落葉

二 冬月

三 千鳥

四 冬雪

第二章 賀部の構成と特質

第三章 哀傷部の構成と特質

第四章 離別部の構成と特質

第五章 羈旅部の構成と特質

来六章 恋部の構成と特質

I  恋一(九百九〇 ー 一〇八〇)

II  恋二(一〇八一 ー 一一四八)

Ⅲ  恋三(一一四九 ー 一二三三)

Ⅵ  恋四(一二三四 ー 一三三五)

Ⅴ  恋五(一三三六 ー 一四三四)

第七章 雑部の構成と特質

I  雑上(一四三五 ー 一五八五)

II  雑中(一五八六 ー 一六八七)

Ⅲ  雑下(一六八八 ー 一八五一)

第八章 神祇・釈教部の構成と特質

I  神祇部(一八五二 ー 一九一六)

II  釈教部(一九一七 ー 一九七九)

 

一 新古今和歌集の資料と撰者

I  新古今集の撰者注記をめぐって

II  新古今集の資料

Ⅲ  新古今集歌入集資料

二 新古今時代和歌関係年表

所収論文一覧

索引

あとがき


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4235

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>