Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4422

歌論 無名抄 思餘自然歌讀事

Image may be NSFW.
Clik here to view.


思餘比自然ニ哥ヨマルヽ事

又心にいたくおもふことになりぬればおのづから哥は

よまるゝ也。金葉(集)によみ人しらずと侍かとよ。

身のうさをおもひしとけは冬の夜も

とゞこほらぬはなみだなりけり

この哥は仁和寺のあはぢのあざりといひける人のいも

うとのもとなりけるなま女坊のいたく世をわびて

よみたりける哥也。もとより(哥よみ)ならねば又よめる

哥もなし。たゞおもふあまりにおのづからいはれたり

けるにこそ。

思余比自然に哥よまるる事
又心にいたく思ふ事になりぬれば、自づから歌はよまるる也。金葉集に
よみ人しらずと侍かとよ。
  身のうさを思ひしとけは冬の夜もとどこほらぬは涙なりけり
この歌は、仁和寺の淡路の阿闍梨といひける人の妹の許なりける生女房
の、いたく世を侘びてよみたりける歌也。もとより歌よみならねば、又
よめる歌もなし。ただ思ふあまりに自づからいはれたりけるにこそ。

※身のうさを 
金葉集雑歌上 身のうさを自覚すると、冬の夜も凍らず止まらない物は涙なんです。

※仁和寺の淡路の阿闍梨 
伝未詳。

※生女房 
新参の何も分からない女房。

※又よめる歌もなし 
この女房の歌は、他に撰集に採られた歌も知られた歌も無い。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4422

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>