「親王達も様々の奉物捧げて巡り給ふに」
こにもけふは物がなしうおぼさるゝ
ほとにて、御返あり
藤
ながらふるほどはうけれどゆ
きめぐりけふはその世にあふ心ち
源心
して。ことにつくろひてもあらぬ御
かきざまなれど、あてにけたかきは
思ひなしなるべしすちかはりいま
めかしうはあらねど、人にはことに
かゝせ給へり。けふはこの御ことも思ひ
けちて哀なる、雪のしづくにぬれ
/\おこなひ給。十二月十よ日、はかり
藤
中宮の御は講なり。いみしうたう
とし。日々"に供養ぜさせ給御經
よりはじめ◯の軸羅のへうし、
ぢすのかざりもよになきさまに
かゝのへ給へり。さらぬことのき
よらだに、世のつねならずおはしませば、
ましてことはりなり。仏の御かざり、
花つくえのおほひなどまでまことの
極"楽思ひやらる。はじめの日は、先帝
の御れう、つぎの日は、母ぎさきの
御ため、又の日は院の御れう五巻
の日なれば、上だちべなども、世のつゝ
ましさをえしもはゞかり給はで、い
とあまた参り給へり。けふのかう
/
じは心ことにえらせ給へは、たきゝ
こるほどよりうちはじめ、おなじう
いふことのはも、いみじうたうとし。
みこ達もさま/\の奉物さゝげて
めくり給に、大"将殿"の御よういなど
地
なをにるものなし。つねにおなしことの
やうなれども、見奉るたひことに
めつらしからんをばいかゝはせん。はて
藤
の日、我御ことを結願にて、世をそむ
き給よし仏に申させ給に、みな
源
人々"おどろき給ぬ。兵部卿宮、大将
の御心もうごきて、あさましとおぼ
兵部
す。みこはなかばのほどにたちて
藤
いり給ぬ。心つようおぼしたつさま
をの給ひて、はつるほとに、山の座主
めして、いむことうけ給ふへきよし
よこかは そうづ
の給はす御をぢの横川の僧都ち
かう参り給て、御ぐしおろし給
ほどに宮のうちゆすりてゆゝしう
地
なきみちたり。なにとなきおい
おとろへたる人たに、いまはと世をそ
むくほどは、あやしう哀なるわさ
を、ましてかねて御気色にもいだ
こにも、今日は物悲しうおぼさるる程にて、御返しあり。
永らふる程は憂けれど行き巡り今日はその世に逢ふ心地して
ことに繕ひても、あらぬ御書き樣なれど、あてに気高きは思ひな
しなるべし。筋変はり、今めかしうはあらねど、人にはことに書
かせ給へり。今日は、この御事も思ひ消ちて哀れなる、雪の雫に
濡れぬれ、行なひ給ふ。十二月十余日、ばかり中宮の御八講なり。
いみしう尊し。日々に供養ぜさせ給ふ御経よりはじめ、玉の軸、
羅の表紙、帙簀(ぢす)の飾りも、世に無き樣にかゝのへ給へり。
さらぬ事の清らだに、世の常ならずおはしませば、まして理りな
り。仏の御飾り、花机の覆ひなどまで、まことの極楽思ひやらる。
始めの日は、先帝の御料(れう)、次の日は、母后の御為、又の
日は、院の御料、五巻の日なれば、上達部なども、世のつつまし
さをえしも、憚り給はで、いと数多参り給へり。今日の講師(か
うじ)は、心ことに選せ給へば、薪樵る程よりうち始め、同じう
云ふ言の葉も、いみじう尊し。親王達も様々の奉物捧げて巡り給
ふに、大将殿の御用意(ようい)など、猶、似る物なし。常に同
じ事のやうなれども、見奉る度毎に、珍しからんをば如何はせん。
果ての日、我御ことを結願にて、世を背き給ふよし、仏に申させ
給ふに、皆人々驚き給ひぬ。兵部卿宮、大将の御心も動きて、あ
さましとおぼす。親王は、半ばの程に立ちて入り給ひぬ。心強う
おぼし立つ樣を宣ひて、果つる程に、山の座主召して、忌む事受
け給ふべき由の給はす。御叔父の横川の僧都、近う参り給ひて、
御髪下ろし給ふほどに、宮の内揺すりて、ゆゆしう泣き満ちたり。
何となき老い衰へたる人だに、今はと、世を背く程は、あやしう
哀れなるわざを、まして、かねて御気色にも出だ