廿三むかし、ゐなかわたらひしける人の子ども、井のもとに出てあそ
ひけるをおとなに成にければ男も女もはぢかはして有ければ、男は此女
をこそえめと思ふ女は此をとこをと思ひつゝ、おやのあはすれども
きかでなん有ける。扨となりの男のもとよりかくなん。
いづゝ すぎ
つゝゐづゝ井筒にかけしまろがたけ過にけらしないもみざるまに
かへし
くらべこしふりわけがみもかた過ぬ君ならずしてたれかあぐべき
など、いひ/\て、つゐにほいのごとくあひにけり。扨としごろふる程に、女お
やなくたよりなく成まゝに、もろともにいふかひなくてあらんやはとて、
かうちの国たかやすのこほりに、いきかよふ所出きにけり。さりけ
れど、此もとの女、あしと思へるけしきもなくて出しやりければ、男こと
心有て、かゝるにやあらんと思ひうたがひて、せんざいの中にかくれゐて、かうち
へいぬるがほにてみれば、此女いとようけさうじて、うちながめて
古今
風ふけばおきつしらなみたつた山よはにや君がひとりこゆらん
と、よみけるを聞て、かぎりなくかなしと思ひて、かうちへもいかず成
にけり。まれ/\にかのたかやすにきてみれば、はじめこそ心にても
つくりけれ、今はうちとけて、手づからいゐがひ取て、けごのうつは物に
やまと
もりけるをみて、心うがりていかず成にけり。さりければ、かの女大和の方をみやりて
新古今
君があたり見つゝおらんいこま山くもなかくしそあめはふるとも
といひて見いだすに、からうじてやまと人こんといへり。よろこびて
まつに、たび/\すぎぬれば
古今 すぎ
君こんといひし夜ごとに過ぎぬればたのまぬ物のこひつゝぞふる
と、いひけれど、をとこすまずなりにけり
新古今和歌集卷第十五 戀歌五
題しらず よみ人知らず
君があたり見つつを居らむ伊駒山雲なかくしそ雨は降るとも
よみ:きみがあたりみつつをおらむいこまやまくもなかくしそあめはふるとも 定隆雅 隠削
意味:あの人がいる大和の国の方をみていたいので、生駒山を雲で隠さないでください。例え雨が降ったとしても。
備考:伊勢物語 二十三段 万葉集 第巻十二 寄物陳思 3032
君があたり見つつも居らむ生駒山雲なたなびき雨は降るとも
天理市櫟本町市場垣内字在原 在原神社 筒井
八尾市大字神立 高安の玉祖神社