Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4401

校正七部集 猿蓑 巻之四 4 蔵書

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ひはり 鳴 中の 拍子や 雉子の聲  芭蕉

  芭蕉庵のふるきを訪

菫草 小 鍋 あらひし 跡や これ  曲水
                  江戸
木瓜 莇 旅して見たく 野はなりぬ  山店

  畫讃

山 吹 や 宇治の 焙炉の匂ふ 時  芭蕉

白玉 の 露に きはつく 椿 かな  車来

  わか身かよわくやまひかちなりけれは

  髪けつらんも物むつかしと此春さまをかへて

䈂 もくし も むかしや ちり 椿  羽紅
                  津国山本
蝸 牛 打ちかふせたる 椿 か な  坂上氏

鴬 の 笠おとし たる 椿 か な  芭蕉
                 伊賀
はつさくらまた 追々 にさけはこそ  利雪

  東叡山にあそふ

小坊 主や 松にかくれて 山さくら  其角

一枝 は をらぬもわろし 山さくら  尚白

鶏 の 聲も きこゆる や ま 桜  凡兆

真 先に 見し枝ならん ち る 桜  丈草

Image may be NSFW.
Clik here to view.

有 明の はつ/\ に咲 遅さくら  史邦

常 斉に はつれてけふは 花 の鳥  千邦

  葛城のふもとを過る

猶 見 たし 花にあけ行 神 の顔  芭蕉

  いかの國花垣の庄はそのかみ南良の

  八重桜の料に附られけるといひ傳へ

  侍れは

一里は みな 花守 の 子孫 か や  仝

  亡父の墓東武谷中に有しに三歳にて

  別れ廿年の後かの地にくたりぬ墓の

  前に桜植置侍るよしかね/\母の物

  かたりつたへてその桜をたつね詫けるに他の

  墓猶桜咲みたれ侍れは

まかはしや 花 吸ふ 蜂 の 往還り  園風

知人に あは し/\ と 花 見 哉  去来

ある 僧の 嫌ひし 花 の 都 かな  凡兆

  浪人のやとにて

鼠 共 春の 夜 あ れ そ 花 靭  半残

ひばりなくなかのひやうしやきじのこゑ 芭蕉(雲雀:春) すみれぐさこなべあらひしあとやこれ  曲水(菫草:春) ぼけあざみたびしてみたくのはなりぬ  山店(木瓜・薊:春) やまぶきやうぢのほいろのにほふとき  芭蕉(山吹:春)  ※画讃 「おそらく山吹の画か茶器を見ての吟であろう」(加藤楸邨)  ※焙炉 ほいろ。茶葉・薬草・海苔などを下から弱く加熱して乾燥させる道具。 しらたまのつゆにきはつくつばきかな  車来(椿:春)  ※露 秋の季語だが、椿についているので季語とみなさない。 かうがうもくしもむかしやちりつばき  羽紅(椿:春)  ※䈂 こうがい 髪を掻き上げて髷を形作る装飾的な結髪用具 かたつぶりうちかぶせたるつばきかな  坂上氏(落椿:春) うぐひすのかさおとしたるつばきかな  芭蕉(椿:春)  ※うぐいすの笠 古今集 鴬の笠に縫ふてふ梅の花折りてかざさん老かくるやと 古今集 青柳をかた糸によりて鴬の縫ふてふ笠は梅の花笠  ※元禄三年二月六日、伊賀百歳亭興行歌仙の発句 はつざくらまだおひおひにさけばこそ  利雪(初桜:春) こぼうずやまつにかくれてやまざくら  其角(山桜:春) ひとえだはをらぬもわろしやまざくら  尚白(山桜:春)  ※古今集 見てのみや人に語らむ桜花手ごとに折りて家づとにせむ を踏まえる。 にわとりのこゑもきこゆるやまざくら  凡兆(山桜:春)  ※鶏の聲 陶淵明の桃花源記「鶏犬相聞」より。 まつさきにみしえだならんちるさくら  丈草(散桜:春) ありあけのはつはつにさくおそざくら  史邦(遅桜:春) じやうときにはづれてけふははなのとり 千邦(花:春)  ※常斉 斉は斎の誤字で、常斎。在家が僧に特定の時に出す食事。千邦は堅田本福寺の住職。 なほみたしはなにあけゆくかみのかほ  芭蕉(花:春)  ※神の顔 葛城一言主神は、顔が醜いと言う伝説を踏まえ、拾遺集の小大君  岩橋の夜の契りも絶えぬべし明くる佗しき葛木の神 を踏まえる。 ひとさとはみなはなもりのしそんかな  芭蕉(花守:春)  ※花垣の里 三重県伊賀市与野。花垣神社と八重桜公園がある。一条天皇の御代に、この桜を守るため、花守が派遣されたという伝承があり、この句碑が立っている。 まがはしやはなすふはちのゆきかへり  園風(花:春) しるひとにあはじあはじとはなみかな  去来(花見:春) あるそうのきらひしはなのみやこかな  凡兆(花:春) ねずみどもはるのよあれそはなうつぼ  半残(花:)  ※花靭 は靫の誤字で、矢を入れる箱型の道具。壺胡簶(つぼやなぐい)の事。ゆきとも言う。 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4401

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>