すべてにストーリーがある! 茶の湯の魅力とは?(LEON.JP) #Yahooニュース Yahoo!ニュース(9/10 金 10:00配信)に、茶道体験記事が有ったので、タイトルとポイントのみ、ご紹介します。 >モテる男には和のたしなみも大切だと、最近ひしひし感じることが多い
目的は不純だが、私と一緒? お茶をいただく前に、まずはお菓子の作法をマスター! 【ポイント】 ■お菓子には、生菓子と干菓子がある ■お茶会では、回ってきた菓子器から自分の分のお菓子をお懐紙に取って次の人に回す ■お懐紙をお皿にする場合は、束のまま使う ■お菓子の皿を次の人に回す時は、自分と相手の間に一旦置いてどうぞと挨拶をする 作法をマスターしたら、自分が一番美味しいと思える食べ方をしてみる 【ポイント】 ■本格的なお茶会では、薄茶の他に、お濃茶が出る ■カフェインの強いお濃茶を空腹で飲むと胃が驚くので、先にお菓子など食べ物を頂いてからお茶を飲むという流れがある ■お団子は、お懐紙にのせて串から抜いたら、1つずつ口に運ぶ いよいよ、お茶を点てていただく! 【ポイント】 ■ お茶をいただく前は、隣の人との間に一旦お茶碗を置いて「お先に」と一礼する ■ さらに、正面にお茶碗を置いて、お茶を点てた人にも「お点前頂戴します」と一礼する ■ 茶碗の正面に口を付けないため、茶碗を2回まわす ■ お茶を飲むときは、ズズズっと音を立ててすする ■ 飲み終わるときは、すっと音を立てて吸いこんで合図する 飲み終わったら、丁寧に茶碗を鑑賞する 【ポイント】 ■ 飲み終わったら、指とお懐紙で飲み口を拭いて戻す ■ 回して正面を手前に元に戻したら、手に持って茶碗を鑑賞 ■ 鑑賞の際は、膝の上に両手の肘を置いて低い位置で ■ お茶碗を扱う時は、片手でしっかり持ち、もう片手は添えて ってゆっくりと扱う 多少の訓練はして、きちっと場数を踏んでいただかないと 【ポイント】 ■ スーツの場合は白い足袋を用意して茶室の入り口で履き替える手もある ■ 茶の湯には流派によっても変わらないユニバーサルルールがある ■ クールにカッコ良くキメたいなら、多少の訓練はして場数は踏んでおくこと