Quantcast
Channel: 新古今和歌集の部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4438

都名所図会 青龍三 法観寺

$
0
0



やさかほうくわんじ
八坂法観寺
八坂の踊りは文月なかばより此さとの遊君はでなるゆかたに彦惣頭巾野良ぼうしなどかづき目さむるばかりにけはひして塔のまへに輪をなしおどる也。ゆきゝの人見物せんと木戸口よりはいりてかれをこれをと興じつひに一夜妻の媒となしぬ。寛保延享の頃まで侍りしが今は絶てなし。








八坂法観寺は上宮太子の草創なり。古は楼門伽藍鎮守等厳重 たり。破壊年経て今僅かに残る。 五重塔一基。本尊は(大日釈迦          阿閦宝勝)東かたに太子堂あり。北のかたの小堂ニは 薬師如来弁財天歓喜天を安置す。むかし浄藏貴所此寺に住 す。あるとき塔大いに傾く。浄藏塔前に坐して持念す。朝にこれを 見るに塔直にして元のごとし。(元享釈書               意をとる)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4438

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>