Quantcast
Channel: 新古今和歌集の部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4231

新古今増抄 巻第一春歌上 式子内親王 立春

$
0
0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一 百首の哥たてりし時春のうた

増抄云。かく書ことは、天子へ奏覧有りしと

き褒美の心にて云なるべし。詞書は由緒がき

にせぬなり。さる程に心をつけてみるべし。

一 式子内親王 前ノ斎院。准三宮。後白河

隠御子。第二皇女也。御母ハ高倉三位成子。四

十九首入也。

一 山深み春ともしらぬ松の戸にたえ/"\かゝる雪の玉水

古抄云。初春の御哥まことにきどくなり。

句毎に心こもりて、妙なる所あり。しかも哥の風

情やさしく、つよからぬは女の哥なればと云へる

さまなり。たとへば山ふかくとぢこもりたる柴庵

枩門などには、いつともなく雪ふりつもりて、春

ともしらざりしに、さすがに軒のしづくの折を

しりかほにをとづれたるを、あはれとおぼゆるよし也。

松の戸をあそばされたる事、誠に上手の物なり。

いつともわかず四時の移るをもしらず、深山幽谷

にこもりゐたる心をあらはさむためなり。春共

しらぬとつゞけられたるは、ときはのものにて、

春夏秋冬もしらねとつづけれたるはとき

のものにて、春夏秋冬ともしらぬよしなり。

増抄云。柴戸とは桜戸などのたぐひにて、松

のある故也。又は枩の木にて、作りたるといふ説

もあり。待の字の心あり。春をまちたる由也。

深山の寒きにいたみ、春のきたれかしと待し

に玉水の音にてよろこびたる心也。霞鴬にて

春の來るをしるならひなるに、深山にて霞も鴬

もおもひもかけず、おぼつかなき比、玉水にて春

をしりたる躰をみたてられし事面白事也。

たえ/"\といふにて、玉水さへたくさむに落ぬ

よし也。玉水とは雫のこと也。玉とは褒美のこと

葉共いへり。又は玉のごとく落る故ともいへり。

 

頭注

○松 説文曰。松木

 也。從木ニ公ノ声古

 文榕從木ニ容ノ声

○玉 貨源云。玉天

 地之精也。有山玄

 文者有水蒼文

 者有白如截肪赤

 如鶏冠黒如純

 漆黄如蒸栗者

○水 准南子云。積

 陰之氣為水

 攵字云。水道上

 天為雨露下地

 為江河。

 

※准三宮 准三后が正しいか?

※説文 後漢の許愼の撰じた中国最古の漢字辞典「説分解字」。永元十二年(100年)に成立。漢字9353、異体字1163を540部に分けて収め、六書の説によって、その形・音・義を解説したもの。説文。

※貨源 不明

※准南子云。積陰之氣為水 淮南子(えなんじ/わいなんし)は、前漢の武帝の頃、淮南王劉安(紀元前179年 - 紀元前122年)が学者を集めて編纂させた思想書。日本へはかなり古い時代から入ったため、漢音の「わいなんし」ではなく、呉音で「えなんじ」と読むのが一般的である。その巻第三天文訓に「積陰之寒気為水」とあり、寒の字が抜けている。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4231

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>