孟源の心也 抄人の推量にあふ事を云
もさりや。かく人のをしはかる、あんにおつること
也。玉かづらを源の物とし給はゞと也
もあらましかば、いと口おしくねぢけた
孟父大臣也
らまし。かのおとゞに、いかでかく心ぎよきさま
を、しらせ奉らんとおぼすにぞ、げにみや
づかへのすぢにて、けざやかなるまじくま
細人はおそろしく思ひよると也
ぎれたるおぼえを、かしこくも思ひより給
哢おそろしき也 細八月也
けるかなと、むくつけくおぼさる。かくて御ぶ
細九月はいむ月なれば也。師入内の事也
くなどぬぎ給て、月たゝばなをまいり給
はんこといみあるべし。十月ばかりにと覚し
の給ふを、うちにも心もとなくきこしめし、
聞え給ふ人々゙は、たれも/\いと口おしくて、
この御まいりのさきにと、こゝろよせのよ
頭注
けざやかななるまじくまぎれ
たるおぼへを 玉かづらを
宮仕人にて源の懸相心
もかけはなれまじき
さまを給ふと也。
うちにもこゝろもとなく
孟主上は玉の御参、延引を
心もとなく思召也。又心かけ
たる人々はいづれも心を
うごかしける也。
わび
すがよすがにせめ侘給へど、√よし野の瀧を
せかんよりも、かたきことなればいとわりな
細夕霧也。抄前にありし事也
しとをの/\いらふ。中将もなか/\なること
玉かづらの也
をうち出ていかにおぼすらんとくるしきまゝ
にかけりありきていとねん比゙に大かたの御う
しろみを思ひあつかひたるさまにて、つゐぜ
細夕霧のさま也
うしありき給。たはやすく、かるらかにう
ち出てはきこえかゝりたまはず。めやすく
孟玉の兄弟也
もてしづめ給へり。まことの御はらからの
君達は、えよりこず、宮づかへの程の御うし
ろみをと、をの/\心もとなくぞ思ひける。
孟柏木俄に心もちをかへたるといふ心也
頭中将、こゝろをつくし侘しことはかきた
頭注
よしゝのたきを 細√手を
さへてよしのゝたきはせ
きつとも人の心はいかゞ
とぞ思ふ 孟かたき事
といはんため也。
も、
「さりや。かく人の推し量る、案に落つる事もあらましかば、いと口惜しくねぢけた
らまし。彼の大臣に、いかでかく、心清き樣を、知らせ奉らん」とおぼすにぞ、
「げに、宮仕への筋にて、けざやかなるまじく紛れたる覚えを、かしこくも思ひ寄り給ひけるかな」と、むくつけくおぼさる。
かくて御服など脱ぎ給ひて、
「月立たば、なを參り給はんこと忌みあるべし。十月ばかりに」と覚し宣ふを、内裏にも心もとなく聞こし召し、聞え給ふ人々は、誰も誰もいと口惜しくて、この御參りの先にと、心寄せのよすがよすがに、責め侘び給へど、
「√吉野の瀧を椻かんよりも、難き事なれば、いとわりなし」と各々応(いら)ふ。
中将も、中々なる事を打ち出でて、
「いかにおぼすらん」と苦しきままに駆けり歩きて、いと懇ろに、大方の御後見を思ひ扱ひたる樣にて、追従(つゐぜう)しありき給ふ。たはやすく、軽らかに打ち出でては聞こえかかり給はず、めやすく、もて鎮め給へり。
真の御同胞の君達は、え寄り来ず、
「宮仕への程の御後見を」と、各々心もとなくぞ思ひける。
頭中将、心を尽くし侘し事は、かき絶
引歌
※√よし野の瀧を~
古今和歌六帖 第四 恋 凡河内躬恒
手をさへてよし野の瀧はせきつとも人の心をいかが頼まむ
略語
※奥入 源氏奥入 藤原伊行
※孟 孟律抄 九条禅閣植通
※河 河海抄 四辻左大臣善成
※細 細流抄 西三条右大臣公条
※花 花鳥余情 一条禅閣兼良
※哢 哢花抄 牡丹花肖柏
※和 和秘抄 一条禅閣兼良
※明 明星抄 西三条右大臣公条
※珉 珉江入楚の一説 西三条実澄の説
※師 師(簑形如庵)の説
※拾 源注拾遺
↧
Trending Articles
More Pages to Explore .....