Quantcast
Channel: 新古今和歌集の部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4231

平家物語巻第十二 六 六代の事5

$
0
0
のなかよりいたきあげ奉りおほしたて參らせて、今年は                   わか 十二になり給ひつる。若君を、きのふぶしにとられてさぶら ふ也。御命をこひうけて、御でしになさせ給ひなんやとて ひじりの御前にたをれふし、こゑもをしまず、おめきさけ ぶ。まことにせんかたなげにぞみたりける。ひじりもむざん に思ひて、事のしさいをとひ給ふ。やゝ有ておきあがり、なみ だををさへて申けるは、小松の三位の中将、これもりの卿の北 の方に、御したしうまします人の、若君゙を、やしなひ參ら                              きんだち せてさぶらひつるを、もし中将殿の公達とや、人の申てさ ぶらふやらん。きのふぶしにとられてさぶらふなりとぞかたりける。ひじりさて其ぶしをば 時政とこそ、名のり申さぶらひつれ。ひじりいでさらばたづね あらね共、きのふぶしにとられてより此かた、あまりに思ふ ばかりもなかりつるに、ひじりのかく宣へば、すこし心をとり のべて、いそぎ大覚じへぞ參りける。母うへさてわごぜ、身をな けに、出ぬるやらんと、をもいかなるふち川へも、身をなげはやなどゝ 思ひたればとて、ことの子細をとひ給ふ。めのとの女ばうひじり の申されつるやうを、こま/"\とかたり申たりければ、あはれ そのひじりの御ばうの、此子をこひうけて、今一たびわれに 見せよかしとて、うれしさにも、たゞ、つきせぬものはなみだ なり。其後ひじり六はらに出て、事のしさいをとひ給ふ。 北でう申されけるは、かまくら殿の仰には、平家の子そん といはん人、なんじにおいては、一人ももらさず、たづね出して うしなふべし。中にも小松の三位の中将、これもりの卿の子 そく、六代御前とて、年もすこしおとなしうまします。 その上平家のちやく/\也。故中の御門、新中納言なり ちかの卿のむすめのはらに有ときく。いかにもて取奉て うしなひ參らせよと、仰をかうぶつて候間、すへ/\のきん達 たちをば、せう/\とり奉ては候へ共、此わか君のざい所をいづ 平家物語巻第十二
  六 六代の事 の中より抱き上げ奉りおほしたて參らせて、今年は十二になり給ひつる。若君を、昨日武士に捕られて候ふ也。御命をこひ受けて、御弟子になさせ給ひなんや」とて聖の御前に倒れ臥し、声も惜しまず、おめき叫ぶ。まことにせん方なげにぞ見たりける。聖も無惨に思ひて、事の子細を問ひ給ふ。やや有て起き上がり、涙を抑へて申けるは、 「小松の三位の中将、維盛の卿の北の方に、御したしうまします人の、若君を、養ひ參らせて候ひつるを、もし中将殿の公達とや、人の申して候ふやらん。昨日武士に捕られて候ふなりとぞかた時政とこそ、名乗り申し候ひつれ。聖出でさらば尋ねあらねども、昨日武士に捕られてよりこの方、余りに思ふばかりもなかりつるに、聖のかく宣へば、少し心をとり陳べて、急ぎ大覚寺へぞ參りける。母上さてわごぜ、身を投げに、出ぬるやらんと、おもいかなる淵川へも、身を投げはやなどと思ひたればとて、ことの子細をとひ給ふ。乳母の女房、聖の申されつるやうを、細々と語り申したりければ、哀れその聖の御坊の、この子をこひ受けて、今一度我に見せよかしとて、嬉しさにも、ただ、尽きせぬものは涙なり。その後、聖六波羅に出でて、事の子細を問ひ給ふ。北条申されけるは、 「鎌倉殿の仰せには、『平家の子孫といはん人、汝においては、一人も漏らさず、尋ね出だして失ふべし。中にも小松の三位の中将、維盛の卿の子息、六代御前とて、年も少し大人しうまします。その上平家の嫡々也。故中の御門、新中納言成親の卿の娘の腹に有りと聞く。いかにもて取り奉て、失ひ參らせよ』と、仰をかうぶつて候間、末々の公達たちをば、せうせう捕り奉ては候へども、この若君の在所を、いづ ※故中の御門、新中納言成親 藤原 成親(ふじわら の なりちか)。平安時代末期の公卿。中納言・藤原家成の子。正二位・権大納言。新中納言は誤り。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4231

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>