長明発心集 第一 佐國華を愛し蝶となる事付六波羅寺幸仙橘木を愛する事
佐國愛華成蝶事付六波羅寺幸 仙愛橘木事 或人圓宗寺の八講と云事に参りたけるに、時まつ 程やゝ久しかりければ、其あたり近き人の家をかりて且 く立入たりけるが、かくて其家をみれば、つくれる家のいと 廣も非ぬ庭前栽をヱもいはず木共うへて、うへに假屋 のかまえをしつゝ、聊か水をかけたりけり。色々の花かづを つくして錦を打をほへるが如く見へたり。殊にさま/"\なる...
View Article光る君へ 上東門院入内屏風歌の各日記
をしへて! 倉本一宏さん ~屏風歌はお断り! 道長の依頼を拒否した藤原実資 - 大河ドラマ「光る君へ」 NHK公式【大河ドラマ「光る君へ」】時代考証を担当する倉本一宏さんに、実資が道長の屏風歌を断った理由などについて伺いました。<ドラマをもっと楽しむコラム> 大河ドラマ「光る君へ」 - NHK 小右記(実資) 長保元年十月 廿三日(道長彰子入内のため屏風和歌を諸卿に課す)...
View ArticleYouTube短歌:展覧会の絵:4 ビドロ
展覧会の絵:4 ビドロ 苦しい・・・。 でも歩かなくては 軛の道の遠く 先の見えない 【短歌説明】 ビドロは、牛車らしい。それらしく聞こえる。 小生は、糖尿病歴四半世紀を過ぎた。甘い物の摂取を抑え、ひたすら運動して、もう、薬、インシュリン注射と続いている。これが死ぬまで続く先の見えない治療。牛の見えない鞭に打たれる軛にも似ている。改善する希望が一切ない。
View Article光る君へ まひろの子守、源明子子供ら朗詠漢文 蒙求
【光る君へ】第28回「一帝二后」回想 「草葉の露を見て、私をお偲びください」 名歌を遺し旅立った定子 ストーリーの奥に流れる「人の思いと行いは裏腹」というモチーフ 「お上の涙の色が知りたい」 死の床の定子の願い 大河ドラマ「光る君へ」。名家に生まれ、天皇のお后として並ぶ者のいない宮廷のスターだったのもつかの間、生家の没落、出... 美術展ナビ 蒙求...
View Article光る君へ 上東門院入内屏風和歌 公任集
をしへて! 倉本一宏さん ~娘・彰子のために! 藤原道長が作った屏風歌 - 大河ドラマ「光る君へ」 NHK公式【大河ドラマ「光る君へ」】時代考証を担当する倉本一宏さんに、藤原道長が屏風歌を作ったねらいなどについて伺いました。<ドラマをもっと楽しむコラム> 大河ドラマ「光る君へ」 - NHK 公任集 中宮のうちにまゐり給ふ御屏風歌。人の家ちかくまつむめのはな...
View Article源氏物語 湖月抄 手習 宇治院
と思ふ所は中神にあたる也。花尼の里小野にあり すみ給かたはいむべかりければ、故朱雀院 りやう の御領にて、宇治゙の院といひし所、此わたり ゐんもり ならんと思ひいでゝ、院守、僧都しり給へ りければ、一二日やどらんといひにやり給 細院守は留守と也 へりければ、はつせになん昨日みな參り にけるとて、いとあやしき宿もりのおき...
View Article松花堂昭乗 三十六歌仙画帖 泉屋博古堂
ほの/"\と明石の 浦の旦霧に しまがくれ行 舟をぞおもふ 柿本人丸逢みての後の 心にくらぶれば 昔は物を思は ざりける 中納言敦忠 誰をかもしる人 に せむ高砂のまつもむかしの友 ならなくに 藤原興風世中に絶えて さくらのなかり せば 春のこゝろは のどけからまし 在原業平朝臣泉屋博古堂...
View Article光る君へ 赤染衛門が彰子に教えた古今集 藤原良房
(28)一帝二后 - 大河ドラマ「光る君へ」 年の暮れ、まひろ(吉高由里子)は道長(柄本佑)との子を出産。宣孝(佐々木蔵之介)は子を賢子と名付け、約束通り我が子として育て始める。一方、道長は入内させた娘の彰... 大河ドラマ「光る君へ」 - NHK 年ふればよはひは 老いぬ しかはあ れど 花をし見れば物 思ひも なし 赤染衛門...
View Article光る君へ まひろが子守歌代わりに読んだ漢詩 李嶠
(28)一帝二后 - 大河ドラマ「光る君へ」 年の暮れ、まひろ(吉高由里子)は道長(柄本佑)との子を出産。宣孝(佐々木蔵之介)は子を賢子と名付け、約束通り我が子として育て始める。一方、道長は入内させた娘の彰... 大河ドラマ「光る君へ」 - NHK 蘭 李嶠 虚室重招尋 忘言契斷金 英浮漢家酒 雪儷楚王琴 廣殿輕香發 高臺遠吹吟 河汾應擢秀 誰肯訪山陰 まひろ...
View Article平家物語巻第十二 六 六代の事4
をさり共とこそ頼み奉りしに、つゐにとられぬる事のかな しさよ。只今もやうしなひつらんと、かきくどき袖をかほに をしあてゝ、さめ/"\とぞなかれける。よるになれ共、むねせき あぐる心ちしてつねもまどろみ給はざりしが、やゝあつて めのとの女ばうに宣ひけるは、只今ちとまどろみたりつる 夢に、此子がしろひ馬にのりてきたりつるが、あまりに御 こひしう思ひ參らせ候程に、しばしのいとまこふて參て候...
View Article俳句 大暑2
静かさや 大暑のこもる都の森東京千代田区の北の丸公園には、アメダス・ポイントが有る。皇居と北の丸公園とお堀で、道路のアスファルトやビルのコンクリートの照り返しの影響を受けない。つまり、東京の普通の気温は、気象庁発表より、2~3℃は高い。今日の13時00分の気温は、34.5℃。今日も、外で作業されていらっしゃる方々、感謝申し上げると共に、くれぐれも熱中症には十分注意下さい。
View Article光る君へ 定子辞世歌
(28)一帝二后 - 大河ドラマ「光る君へ」 年の暮れ、まひろ(吉高由里子)は道長(柄本佑)との子を出産。宣孝(佐々木蔵之介)は子を賢子と名付け、約束通り我が子として育て始める。一方、道長は入内させた娘の彰... 大河ドラマ「光る君へ」 - NHK よもすがら ちぎりしこと をわすれずは こひむなみだの いろぞゆかしき 野辺までに 心ばかりは 通へども わが行幸とも...
View Article光る君へ 不義の子を抱くネタ 源氏物語 柏木
【プレビュー】「徳川美術館展 尾張徳川家の至宝」サントリー美術館で7月3日から9月1日まで徳川美術館展 尾張徳川家の至宝 会場:サントリー美術館(東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階) 会期:2024年7月3日(水)〜9月1日(日)※会期中展示替あり...美術展ナビ 源氏物語絵巻 柏木柏木と女三宮の不義の子(薫)を抱く源氏源氏物語...
View Article長明発心集 第一 神楽岡清水谷仏種房の事
神樂岳清水谷佛種房事 神樂岳の清水谷と云處に佛種房と云て貴き 聖人有き。對面したる事は無りしかども、近き世の 人也しかば終往生人とて人の貴みあひたりしをば傳へきゝ 侍りき。此聖人其かみ水のみと云所に住侍べりけ る比、木拾に谷へ下ける間に盗人入にけり。僅なる 物ども皆取て遠くにげぬと思ふてかへりみれば本の 處也。いとあやしと思て猶ゆくぞと思程に二時計...
View Article尾張廼家苞 雑歌上 2
尾張廼家苞 五之上 こもりゐける比後德大寺左大臣白川の花見ニさそ ひければまかりて讀侍ける 源師光 いさやまだ月日のゆくもしらぬ身は花の春ともけふこそはみれ 初句のまだは、昨日までは花の春ともしらざりし意也。されど 月日の行もまだしらずといへるやうに聞えてはかくいかゞか。二三の句は年月...
View Article源氏物語 湖月抄 手習 木の下の妖怪?
へんげ なり。きつねの変化したる。にくし。みあら はさんとて、ひとりはいますこしあゆみよ 孟一人は無用よ其まゝをけといふ也 る。いまひとりはあなような、よからぬもの 細退べき印を結也 ならんといひて、さやうのものしぞくべき 孟印をむすぶをつくりといふ也 ゐんつくりつゝ、さすがになをまもる。がしら...
View Article夏歌 持統天皇 筆者画家不明コレクション
持統天皇 春すぎて夏きに けらし 白妙の衣ほす てふ あまのかぐ山 新古今和歌集第三 夏歌 題しらず 持統天皇御歌春過ぎて夏來にけらししろたへの衣ほすてふあまのかぐ山 よみ:はるすぎてなつきにけらししろたへのころもほすちょうあまのかぐやま 定隆雅 隠...
View Article平家物語巻第十二 六 六代の事5
のなかよりいたきあげ奉りおほしたて參らせて、今年は わか 十二になり給ひつる。若君を、きのふぶしにとられてさぶら ふ也。御命をこひうけて、御でしになさせ給ひなんやとて ひじりの御前にたをれふし、こゑもをしまず、おめきさけ ぶ。まことにせんかたなげにぞみたりける。ひじりもむざん に思ひて、事のしさいをとひ給ふ。やゝ有ておきあがり、なみ...
View Article