Quantcast
Channel: 新古今和歌集の部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4411

御伽草子酒呑童子の新古今和歌集 我立つ杣

$
0
0

御伽草子 酒呑童子

どうじあまりのうれしさに、ゑいほれ申けるやうは、
それがしがいにしへをかたりてきかせ申べし。ほんごくはゑちごのもの、やま寺そだちのちごなりしが、法しにねたみあるにより、あまたのほうしをさしころし、そのよにひえの山につき我すむ山ぞと思ひしに、傳教といふほうしほとけたちをかたらひて、わがたつそまとてをひいだす。力をよばず山をいで、 又此みねにすみしときこうぼう大しといふゑせもの、ふうじてこゝをもをひいだせば、力をよばぬ處に、今はさやうのほうしもなし。かうやの山ににうぢやうす。今又こゝにたちかへり何の子細も候はず。都よりもわがほしき上らう達をめしよせて、思ひのまゝにめしつかひ、ざしきのていを御らんぜよ。るりのくうでんたまをたれ、いらかをならべたておきて、ばんぼく千そうまのまへに、春かと思へば夏も有、秋かと思へば冬も有。かゝるざしきのそのうちに、鐵の御所とてくろがねにて屋かたをたて、よるにもなればそのうちにて、女房たちをあつめおき、足手さすられおきふし申が、いかなる諸天わうの身なりとも、これはいかでまさるべき。
され共心にかゝりしは、都の中にかくれなき、らいくわうと申て大あく人のつはものなり。力は日本にならびなし。又らいくわうがらうとうに、さだみつ、すゑたけ、きんとき、つな、ほうしやう、いづれもぶんぶ二だうのつはものなり。これら六人の者どもこそ心にかゝり候なり。それをいかにと申に、すぎつる春の事なるに、それがしがめしつかふいばらきどうじといふ鬼を、都へつかひにのぼせしとき、七条のほりかはにてかのつなに渡りあふ。いばらきやがて心えて女のすがたにさまをかへ、つながあたりにたちより、もとどりむずととり、つかんでこんとせしところ、つな此よしみるよりも、三じやく五すんするりとぬき、いばらきがかたうでをみづもたまらずうちおとす。やう/\武略をめぐらして、かいなを取かへし、今はしさいも候はず。きやつばらがむつかしさに、われはみやこにゆくことなし。

※わがたつそまとて
巻第二十釈教歌 伝教大師
阿耨多羅三藐三菩提の仏たちわがたつ杣に冥加あらせたまへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4411

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>