![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b4/6c36c6e021c2351b4c019e9023fe3893.jpg)
新古今和歌集
上下巻二冊
15.4cm×11.1cm
延宝二年版 文化元年補刻本
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a5/780b88a6944c7645d550af455e92ae8f.jpg)
延寳二甲寅暮春吉日
文化紀元九月補刻
吉田四郎右衞門
出雲寺文次郎
佐々木惣四郎
延宝二年(1674年)
文化元年(1804年)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bd/48182308b475480260d4467fdff47490.jpg)
嘉永二己酉年
六月下旬第二日
得
嘉永二年(1849年)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8e/5a074e254c0476514940a84d752e4ff2.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2c/231ca43face4fb88b62f0b3acf8fac85.jpg)
上巻
仮名序
やまとうた、哥の道、万葉集にいれる哥、七代の集にいれる哥、
あつめたる哥、新古今和歌集、和哥の浦、哥のみなもと、みづからの哥
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/13/fdaf79c12e8401b38ba2ad150759b34b.jpg)
春歌上~羇旅歌
頭注として、歌題をメモしている。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1b/367f20b9b0a707eb9034fed4146c3e3d.jpg)
下巻
恋歌一~釈教歌
真名序
新古今和歌集序、夫和歌者、歌亦宜然、
新古今和歌集、倭哥之源也、謳歌