57 西行法師大峰に入り難行苦行の事
西行法師、大峰をとをらんと思ふ志深かりけれども、入道の身にてはつねならぬ事なれば、思煩て過侍けるに、宗南坊僧都行宗、其事を聞て
何かくるしからん。結縁のためにはさのみこそあれ
といひければ、悦て思立けり。
かやうに候非人の、山臥の禮法たゝしうして、とをり候はん事は、すべて叶べからず。たゝ何事をもめんじ給ふべきならば、御ともつかまつらん
といひければ、宗南坊
其事はみな存知し侍り。人によるべき事也。疑あるべからず
といひければ、悦て、すでにぐして入けり。
宗南坊、さしもよく約束しつる旨を、みなそむきて、禮法をきびしくして、せめさいなみて、人よりもことにいためければ、西行涙を流して
我は本より名聞をこのまず、利養を思はず。只結縁の爲にとこそ思つる事を、かゝる驕慢の職にて侍けるをしらで身をくるしめ心をくだく事こそ悔しけれ
とて、さめ/\となきけるを、宗南坊きゝて、西行をよびていひけるは、
上人道心堅固にして、難行苦行し給事は、世以しれり。人以歸せり。其やんごとなきにこそ此峰をばゆるしたてまつれ。先達の命に随て身をくるしめて、木をこり水をくみ、或は勘發の詞をきゝて或は杖木を蒙る、これ則地獄の苦をつぐのふ也。日食すこしきにして、うへ忍びがたきは、餓鬼のかなしみをむくふ也。又おもき荷をかけて、さかしき嶺をこえ深き谷をわくるは、畜生の報をはたす也。かくひねもすに夜もすがら身をしぼりて、曉懺法をよみて、罪障を消除するは、已に三惡の苦患をはたして、早無垢無惱の寶土にうつる心也。上人出離生死の思ありといへども、此心をわきまへずして、みだりがはしく名聞利養の職也といへる事、甚愚也
と恥しめければ、西行掌を合て随喜の涙をながしけり。
誠に愚疑にして、此心をしらざりけり
とて、とがを悔てしりぞきぬ。
其後はことにをきて、すくよかにかひ/\しくぞ振舞ける。もとより身はしたゝかなれば、人よりもことにぞつかへける。此詞を歸伏して、又後にもとをりたりけるとぞ。大峰二度の行者なり。