![]()
らくじつ五こにあそぶ。ゑんはしよ/\にうれふ。
ふちんすせんこのこと。だれともにかとうりうにとはん。
日のくれかたに、五このほとりをながむれば、けむりやなみがたちて、どこ
もかも、ものさびしきけしきなり。世の中の事、此なみとおなじく
うきしづみの有ものしやか、むかしよりの事。たれをともとしとはん
此ひがしへながるゝ水は、むかしよりかはらぬものなれば、水にとはゞやとなり。
しうじつこじやう せつゑい
秋日湖上 薛瑩
落日五湖遊烟波
處處愁浮沈千古
事誰與問東流
![]()
秋日湖上 薛瑩
落日五湖に遊ぶ。
烟波処処に愁ふ。
浮沈千古の事、
誰与(とも)にか東流に問はん。
意訳
秋の夕暮れ時、洞庭湖に小舟を浮かべて遊べば
夕霧が出て、波の至る所が、私を憂鬱にさせる。
この小舟の様な、人の浮き沈みは、千年の昔から変わらない。
どうやって生きようかと、絶えず東へ流れる水に問ても無駄だ。
※五湖 洞庭湖と思われる。
※烟波 夕霧や靄と波
※東流 中国では、河も江も西から東に流れる。