Quantcast
Channel: 新古今和歌集の部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4231

尾張廼家苞 恋歌三2

$
0
0
尾張廼家苞 四之上      今有明の空に思ひ出たる意なるべし。一首の意は、有明の空にたゞよふ雲                    のやうに、別かねてたゞよひし折の  事は、有明の月みる  たびにおもひ出ると也。    西行法師人々によませける百首哥に                定家朝臣 あぢきなくつらきあらしの聲もうしなど夕ぐれにまちならひけむ  初句は、三ノ句の次へうつして心うべし。一首の意は、待人の來ぬ夕暮  には、嵐の宵までつらくうきにつけて、我は何とてあぢきなくか  やうに人をまちならひつる事ぞ也。一首の意は、人をまつ身になれば、わけもなく                  あらしの聲までがつらくうい、なぜに夕ぐれと  なれば人をまつくせに  我身をした事ぞと也。 つらきあらしといひて、又うしとわづらはしき いひざま也.此難はいはれたり.ふといできてふと撰に入たるを,今にいたるまで何ともお       もはで、ふと看過する也。此病なくはいかにめでたき哥ならんと。      すべてあぢきなくといふは、俗言にいらざる事、無益の事と云  意也.あぢきなくは,味なくにて,うまくもなき意なるを,転じてこゝはわけもなくといふ 意也.わけもなく嵐の聲がつらくうきなれば,一二三とつゞく.三の句の下にうつしてみるに  及ば  ず。此歌にてはとても來もせぬ人を,待はいらざる無益なるといへる也.此意哥に読                                情にあらず。    恋の御歌とて  太上天皇御製 たのめずは人をまつちの山なりとねなまし物をいざよひの月  三ノ句とはともの意也。結句はやすらひてねぬ事を、山の縁に  いざよひの月とよませ玉へる也。一首の意は、今宵來るとたのみをかけずは、                 人をまつ事はまちても、おもひ切てねるで  あろうが、来るといふだけで、久しく見合せていたと也。  かやうの所に月とよむ事、今人はえせぬ事なり。    水無瀬恋十五首歌合に夕戀            摂政     何ゆゑとおもひもいれぬ夕だに待出し物を山端の月  待出しとは、此哥にてはわざと月を待て出たるにはあらず。物思ひ  てながめをするほどに、月の出たるを云。一首の意は、何故とさして思ひ  入たるもなかりしほどだに、おのづから月の出るまでながめはせし  物を,まして今はおもひ入たる恋に,ながめをのみして,月の出るをみぬ夕ぐれも                             なしと也。    寄風恋         宮内卿 きくやいかにうはの空なる風だにもまつに音するならひありとは  聞やいかにとは、云々のならひ有といふことを聞及び給へりやと  いふに、其風の音を聞ことをもかねたり。うはの空なるは、俗  言にいふとおなじ意にて、何の心も情もなき風といふ事にて、空      をふく縁の詞也。一首の意は、取しめた事のないうわきな風でも、まつ         とさへいへばおとづるゝならひ也といふ事は、御聞およびか、ど  うでござ  ろと也。 契沖云、此發句人をことわりにいひつむるやうにて、女の  歌にはこと◯いかにぞやある也。人をことはりにいひつむるやうにても、これを聞                てはらたつ人はなし。意のせちなるが明分なれば  いかに/\、と重ねても  意はまほしき所也。  きくや君といはゞ増らんと申人侍機といへり。  君としてもきこゆれど、常の事也。  いかにといひてもよろしきに、いかにとていは                まし。まことにいかには少しいひ過して聞ゆる也。    題しらず    西行 人はこで風のけしきもふけぬるにあはれに鴈の音づれてゆく  二ノ句より下は、人をまつ夜の哀なるさま也。おもしろし。二三ノ句ことに  めでたし。されど上下かけ合なる詞なき故、先生は物もおもはれず。            八條院高倉 いかゞ吹身にしむ色のかはる哉たのむる暮のまつ風の聲    

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4231

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>