↧
図説 古今和歌集・新古今和歌集
図説 古今和歌集・新古今和歌集 日本の古典4 著者:久保田淳、目崎徳衛他 発行:集英社 初版:昭和54年4月9日 表表紙写真は、三十六歌仙 裏表紙写真は、国宝古今和歌集元永本(東京国立博物館蔵) 新装版 初版:1988年6月25日 各和歌集のテーマについて、おのおの執筆者が著す。 古文書、図画、風景写真。
View Article古典文学アルバム 新古今和歌集・山家集・金槐和歌集
新古今和歌集・山家集・金槐和歌集 新潮古典文学アルバム10 著者:佐藤恒雄、馬場あき子 発行:新潮社 初版:1990年9月10日 特徴 新古今和歌集、山家集、金槐和歌集の解説と関連する図画、風景、参考とする図書の紹介。
View Article井蛙抄 文覚上人と西行法師
井蛙抄 心源上人云、 文學上人は西行を憎まれけり。其故は、遁世の身とならば一すぢに佛道修行外不可他事。數寄をたてヽこヽかしこにうそぶきありく條、にくき法師也。いづくにても見あひたらばかしらを打ちわるべきよし。つねのあらましにて有りけり。...
View Article井蛙抄 鴫立沢
井蛙抄 或人云、千載集の比西行在東國けるが勅撰有 と聞て上洛しける道にて登蓮にあひにけり。勅撰の事尋けるに、「はや披露して御うたも多く入たる。」と云けり。「鴫たつ澤の秋の夕暮と云歌入たりや。」ととひけれは、「見えざりし。」とこたへけれは、。「扨は見て要なし。」とて、それより又東國へ下 りけると云々。...
View Article花ごよみ図譜 古今・新古今の花
花ごよみ図譜8 古今・新古今の花 著者:松田修 発行:国際情報社 初版:1983年 特徴 古今集、新古今集に現れる植物を和歌と共に植物文化史の視点から解説。使用した底本は、共に体系。 写真、「草木図説」、「大和本草」、「校正本草綱目」、「花彙」からの転用を掲載。 当時の植物名と現在のものからイメージがしやすい。
View Article近来風体
近來風體 二条良基 連歌歌の事はたヽ四五十年明匠たちの申侍りしことをみヽの底にとヾめたる計なり。さらに天性を得たる事もなし。稽古もたらず侍るなり。 …略… 近比は大略宗匠にて侍るうへは不及是非愚意に叶侍りし間公家武家にも譽申侍りき。抑此人々の申されし昔物語思ひづるに膸而かきつけ侍也。ひろく人々にも尋られて治定せらるべしと也。...
View Article入江泰吉 新古今の花を訪ねて
入江泰吉写真集 新古今の花を訪ねて 写真:入江泰吉 文:尾崎左永子 発行:求龍堂 初版:平成2年1月31日 写真家入江泰吉が撮影した植物、風景写真と新古今和歌集歌。 万葉の花を訪ねて、源氏の花を訪ねての三冊目。 万葉集、古今集、源氏物語、新古今の植物一覧表が有り、年代が新しくなるほど植物の種類が減る。新古今のみは、ふかみ草(牡丹)。 入江泰吉...
View Article新古今和歌集入門
新古今和歌集入門 有斐閣新書 著者:上條彰次、片山享、佐藤恒雄 刊行:有斐閣 初版:1978年1月20日 特徴 新古今和歌集概説 序・跋文についての解説 歌の解説 参考文献 作者索引 初句索引 からなる。
View Article新古今和歌集を学ぶ人のために
新古今和歌集を学ぶ人のために 編者:島津忠夫 執筆者:島津忠夫、吉田薫、押川かおり、山本一、谷知子、佐藤明浩、黒田彰子、大村敦子、塩崎俊彦、河田育子、小林強、海野圭介 発行:世界思想社 初版:1996年3月20日 構成 新古今和歌集表現論序説 新古今和歌集の主要歌人 新古今和歌集の享受を通して 新古今和歌集の研究史
View Article学習参考書 新古今和歌集
新古今和歌集 古典新釈シリーズ16 著者:小林和彦、簗瀬一雄監修 発行:中道館 初版:1977年9月10日 特徴 97首を抄出し評釈を加えた。本文は体系本。37首は春歌。 《本文》 通訳 《品詞分解・修辞》《本歌・典拠》《作者》 語釈・文法 鑑賞で評釈を構成し、学習参考、設問欄により学習を深められるようにした。 高校生の学習参考書にしては高度で、教師用にも使える。
View Article学習参考書 古今・新古今
文法解説 古今・新古今 〈教科書準拠〉 著者:日栄社編集所 発行:日栄社 初版:昭和51年10月1日 特徴 新古今集53首。 古今集仮名序の解説はあるが、新古今の序は無い。 表・裏表紙の裏に動詞活用の変遷、文語助動詞一覧表が有り、懐かしい。
View Article学習参考書 万葉・古今・新古今
要説万葉・古今・新古今 記紀歌謡・神楽歌・催馬楽・今様・梁塵秘抄・山家集・金槐和歌集・閑吟集・良寛歌集・橘曙覧歌集・その他 著者:日栄社編集所 発行:日栄社 初版:昭和38年2月5日 特徴 古文の和歌はこれを押さえておけば良いと云うものか。 付録に、記紀歌謡・神楽歌・催馬楽・今様・梁塵秘抄・山家集・金槐和歌集・閑吟集・良寛歌集・橘曙覧歌集・その他を掲載。...
View Article高山寺 後鳥羽院勅額
栂尾山高山寺石水院 後鳥羽院勅額 日出先照 高山之寺 建永元年(1206)11月、後鳥羽院の院宣により明恵が栂尾の地を賜ったのが高山寺の起りである。 その際に下賜された後鳥羽院宸翰の勅額といわれる。 背面に陰刻で「建永元年」「藤原長房」とあるとのこと。 「日出先照高山」は華厳経の比喩に由来し、字句は華厳経の注釈書(明恵が重視した『華厳経探玄記』など)に見える。
View Article立入禁止 明恵上人歌碑
山のはにわれも入りなむ月もいれ よな/\ごとにまたともとせむ 明恵上人御歌 歌:山の端に我も入りなむ月も入れ夜な夜なごとにまた友とせむ 読み:やまのはにわれもいりなむつきもいれよなよなごとにまたともとせむ 意味:栂尾山の端に庵を設けて私も入山したので、月も入って来なさい。夜な夜な毎に又友としよう。
View Articleビギナーズ・クラシック新古今和歌集
ビギナーズ・クラシック 新古今和歌集 角川ソフィア文庫 編者:小林大輔 発行:角川学芸出版 初版:平成19年10月25日 特徴 早稲田大学本庄高等学院教諭が、80首を解説。
View Article後鳥羽上皇 新古今集は何を語るか
後鳥羽上皇 新古今集は何を語るか 著者:五味文彦 発行:角川学芸出版 初版:平成24年5月25日 Ⅰ激動の時代を経て Ⅱ王と和歌文化 Ⅲ勅撰和歌集の構想 Ⅳ新古今和歌集の成立
View Article新古今和歌集一夕話
新古今和歌集一夕話 著者:百目鬼恭三郎 発行:新潮社 初版:昭和57年6月25日 特徴 江戸時代の百人一首一夕話に倣って、新古今和歌集の一人一首について解説を行ったもの。
View Article研究叢書 新古今和歌集
新古今和歌集 日本文学研究資料叢書 著者:日本文学研究資料刊行会 発行:有精堂出版 初版:1980年4月1日 風巻景次郎、安田章生、峯村文人、稲田利徳、谷山茂、久保田淳、有吉保、小島吉雄、後藤重郎、樋口芳麻呂、藤平春男、石川常彦、佐藤恒雄、片野達郎、赤羽淑、石田吉貞、岡崎義恵、田中裕 の研究論文と川平均、田村柳壱、辻勝美の解説を掲載。
View Article新古今集新論
新古今集新論 二十一世紀に生きる詩歌 岩波セミナーブックス57 著者:塚本邦雄 発行:岩波書店 初版:1995年11月28日 歌人塚本邦雄が、2時間4回のセミナーの講義で使った原稿で、六百番歌合、千五百番歌合に注目しつつ、俊成などの歌を現代作家の目で読み直し、新古今集の新しさを高唱する。
View Article新古今和歌集聞書(新鈔)
新古今和歌集新鈔 新古今和歌集新鈔1ー4平常縁 [講] ; 玄旨 [補]の35ページまで 作者:東 常縁 補筆:細川 幽斎 版元 高麗橋西大豆葉町(大坂) : 油屋平右衛門らしい。 刊行年:宝永八年(1711年)と思われる。 最初に歌人解説と入選数。 新古今和歌集新鈔 巻名は哥
View Article
More Pages to Explore .....