↧
絵入源氏物語 葵 こひぢ 蔵書
上賀茂神社(賀茂別雷神社) 御息所のにはさまでもおぼしよらざりけり。かゝる御物 思ひのみだれに、御心ちなをれいならずのみおぼさ みるれば、ほかにわたり給て、御ずほうなどせさせ み給。大将どのきゝ給て、いかなる御心ちにかと、いとおし うおぼしをこしてわたり給へり。れいならぬたび所゛...
View Article増鏡 岩波講座日本文学 蔵書
岩波講座 日本文學 增 鏡 中村直勝 岩波書店 岩波 講座 日本文學 第九回配本 初版:昭和7年2月15日 発行:岩波書店 目次 一 序説 第一章 增鏡の成立するまで 第二章 增鏡の成立 第三章 增鏡の内容 第四章 增鏡の著者 概要メモ...
View Article校正七部集 猿蓑 巻之四 2 蔵書
野 畠や 鴈 追のけて 摘 若 菜 史邦 はつ 市や 雪に漕 来る 若菜 舟 嵐蘭 宵の 月 西に なつ なのきこゆ也 如行 憶翁之客中 裾折て 菜を つみ しらん 草 枕 嵐蘭 つみ捨て 蹈 付 かたき 若菜 哉 路通 七 種や 跡にうかるゝ 朝から す 其角 我事 と 鯲 の にけし 根芹 哉 丈草 うすらひや わつかに 咲る 芹の花 其角 朧 とは 松 の くろさに月夜...
View Article百人一首を知りたい 蔵書
忘れてはいけない和歌がスラスラわかる 百人一首を 知りたい 初版:2013年9月30日 編集人:高橋俊宏 編集:一柳明宏 イラスト:アライマリヤ 監修者:吉田祐子 発行:枻出版社 interview 百人一首の魅力ってなんですか? 目次 百人一首には日本人の心が表れています 百人一首をいま見直すべき理由とは 百人一首を知る前にまずは和歌の基本を覚えましょう 百人一首誕生の歴史 選者藤原定家とは...
View Article絵入源氏物語 葵 いきすだま 蔵書
少しも打ち微睡み給ふ夢には、彼の姫君とおぼしき人の、いと清らにてある所に行きて、兎角、引き弄り、現つにも似ず、猛く、いかき、ひたぶる心出で来て、打ちかなぐるなど見え給ふ事、度重なりにけり。 ち、なき物にもてなすさまなりしみそぎの のち、ひとふしにうしとおぼしうかれにしこゝろ しづまりがたうおぼさるゝけにや、すこしもう ちまどろみ給ゆめには、かのひめきみとお...
View Article新古今和歌集新釋 蔵書
山崎敏夫著新古今和歌集新釋著者:山崎敏夫初版:昭和5年4月25日発行:正文館書店 目次序 石井直三郎春歌上春歌下夏歌秋歌上秋歌下冬歌哀傷歌新古今風概説新古今と現歌壇概要メモ新古今和歌集の春歌上から哀傷歌まで164首を、語釈、大意、余説で解説した。又、山崎敏夫の2論文を掲載。山崎 敏夫(やまざき としお、1901年7月30日 -...
View Articleどう見ても鈴木春信 絵本挿絵コレクション
鈴木春信(すずき はるのぶ、享保10年〈1725年〉 ?- 明和7年6月15日〈1770年7月7日〉)とは、江戸時代中期の浮世絵師。細身で可憐、繊細な表情の美人画で人気を博し、浮世絵というとまず思い浮かべる木版多色摺りの錦絵誕生に決定的な役割を果たし、後の浮世絵の発展に多大な影響を及ぼした。令和3年7月9日 點九九九
View Article本居宣長六十一歳画像 画家不明版画掛軸コレクション
これは宣長六十一寛政の二とせと いふ年の秋八月に手づからうつし たるおのがゝたなり 筆のついでに しき嶋のやまとごゝろを人とはゞ 朝日にゝほふ山さくら花 掛軸サイズ横幅約46cm縦幅約185cm 木版○ 四四 本居宣長先生肖像 画家 不詳 特立獨行 参考 徹底分析・本居宣長六十一歳自画自賛像 本居宣長記念館解説 本居宣長六十一歳画像 本居宣長記念館解説...
View Article茶を飲みたい 織部焼 抹茶碗コレクション
いつも拝見するblogで、美味しそうなお茶の写真があり、茶道の知識も無いが、私もついつられて、ネットで抹茶碗を購入した。 美濃焼の織部焼という涼しそうな茶碗で、抹茶を飲むのには、ちょうど良いかも。 後は、抹茶と茶筅(シャカシャカする物)と茶杓を買って飲もう。 棗は?帛紗は?とまで、本格的な茶道もしなくても良いだろう。正座が出来ないのだから。...
View Article俳句 オリンピック6
八人の風が10秒 通り過ぎ予選とは言え、風が吹くかどうかが、2次に残れるかどうかになると言う予選。8人が通り過ぎると、一風が起こっているんだね。ボブ・ヘイズが、64年の東京オリンピックで10秒00で走ってから、多くの者がこれを目標としてきた。今日も9秒台は、難しい。
View Article
More Pages to Explore .....