光る君へ 宣孝との相聞 許す許さない 五首目
(26)いけにえの姫 - 大河ドラマ「光る君へ」 災害が続く都をまたも大地震が襲った。まひろ(吉高由里子)は、夫となった宣孝(佐々木蔵之介)の財で家を修繕し、生計を立てていた。道長(柄本佑)は、安倍晴明(ユース... 大河ドラマ「光る君へ」 - NHK 忘るるは うき世のつねと 思ふにも 身をやるかたの なきぞわびぬる 光る君へ紀行 ナレーション...
View Article長明発心集 第一 高野の南に筑紫上人出家登山の事
髙野南筑紫上人出家登山事。 中比髙野に南つくしと云て貴き聖人ありけり。本は 筑紫者にて所知なむどあまた有中に、彼國の例と して門田多持たるをいみじき事と思へる習なるを、此 男は家の前に五十町ばかりなむ持たりける。八月はか りにやありけん朝指出て見るに、ほなみゆら/\と出とゝの をりて、露心よく結び渡して、はる/"\見へわたるに思ふ樣、 此國に階へる聞へ有る人多かり。然ども門田五十...
View Article光る君へ 宣孝灰まみれシーン ネタ 源氏物語 真木柱 髭黒大将北の方
「光る君へ」道長を例に嫌み 宣孝“まひろ地雷”灰まみれ!ネット失望「株大暴落」源氏物語オマージュ? - スポニチ Sponichi Annex 芸能 女優の吉高由里子(35)が主演を務めるNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜後8・00)は6月30日、第26話が放送された。話題のシーンを振り返る。スポニチ Sponichi Annex 以後、宣孝の足は遠のいた。源氏物語...
View Article源氏物語 湖月抄 手習 蔵書
湖月抄 手ならひ 五十二 手習 細巻名は詞をもて号す。手習といふ詞五ところにあり。 孟手習ひ√身をなげし涙の河の早き瀬にしがらみか けてたれかとゞめしとありしより手習ひといふ詞巻 の中に四カ所あり。細薫廿六七歳の事あり。かげろふの巻 の始と同時分なり。浮舟のうせて翌日の事也。其年暮 て次の年の春までの事也。小野にありてより手習...
View Article源氏物語 湖月抄 藤袴
玉鬘 源氏物語 藤袴 源氏物語の江戸時代の契沖の注釈書「湖月抄」の本文を、適宜漢字、句読点、読みを入れた。 なお、タイトルは適当である。 帖概要 藤袴 并八 孟以詞并哥為巻之各。但詞にはらにとかけり。ラン なれども必はぬる字をばにと書なり。哥 河√おなじ野の露にやつ るゝふぢ袴哀はかけよかごとばかりも。細 源三十七 八月九月の 事あり。物がたりには三月より五ヶ月の事はみえず。花...
View Article源氏物語 裳着の儀
をしへて! 佐多芳彦さん ~まひろと彰子とでは違う!? 女性の成人式「裳着の儀」 - 大河ドラマ「光る君へ」 NHK公式【大河ドラマ「光る君へ」】風俗考証を担当する佐多芳彦さんに、藤原彰子が行った「裳着の儀」について伺いました。<ドラマをもっと楽しむコラム> 大河ドラマ「光る君へ」 - NHK ナレーション 道長は、裳着の儀を盛大に執り行う事で、彰子の入内を公のものとした。...
View Article平家物語巻第十二 六 六代の事2
はせける程に、あるばうに、女房たちあまた、おさなき人々 ゆゝしうしのぶたるていにて、すまはれたり。まがきのひまよ りのぞいてみれば、しろいゑの子の、庭へはしり出たるを わかぎみ とらんとて、世にうつくしき若君の、つゞいて出給ひけるを めのとの女ばうと覚しくて、あなあさまし人もこそ見 參らせさぶらへとて、いそぎ引入奉る。是ぞ一ぢやうそ...
View Article尾張廼家苞 雑歌上 1
尾張廼家苞 五之上 尾張廼家苞五 新古今集 雑部上 入道前關白百首哥に立春 俊成卿 年くれし涙のつらゝとけにけり苔の袖にも春やたつらむ 年暮し涙は年のくるゝをゝしみし涙にて、おのづから老 後の意もあり。老後の意は無し。つらゝとは涙の袖にかゝりたるが、袖一面ニ氷 りたるを云。一首の意は、年のくるゝををしみて、落としたる涙が、苔...
View Article新古今集聞書他 秋歌上 俊成卿女 蔵書
秋のよの月さゑたるを見るに遠山万里の更行 有さま只雪のふりつみたるがごとし。更に月 とも雪とも分ぬよしなり。思ひぞあへぬとは てんざんずわきまへいづれのとしのゆき かつほべくまよいつきうじつのたま天山不弁何年雪 合浦可迷旧日珠といふこゝろを よめる哥なり。月をば雪にも玉にもたとへ 侍るなり。 俊成女 ○ことわりの秋にはあへぬ涙かな月のかつらもかはる...
View Article長明発心集 第一 小田原教懐上人水瓶を打ち破る事 付陽範阿闍梨、梅木を切る事
小田原教懐上人打破水瓶事 付陽範阿闍 梨梅木切事 小田原と云寺に教懐聖人と云人ありけり。後には髙 野にすみけるが新しき水瓶の樣なとも思樣なるを儲て 殊に執し思けるを、縁に打捨て奥の院へ参にけり。 彼にて念誦なんどして一心に信仰しける時、此水 瓶を思出してあだに並たりつる物を人や取らむと 不審にて心一向にも非ざりければ、由なく覚て返...
View Article新古今和歌集聞書幽斎増補 上、下巻 蔵書
新古今和歌集聞書 右々書は西三條前内府三光院殿四講釋を 丹山の隠士玄旨法印聞書し給ふ写也。 天明五乙巳年二月記之畢 横田義路 ※新古今和歌集聞書 東常縁が、新古今和歌集の和歌200首の解釈について先人の説と自見を書き留めた書。慶長二年(1597)年の細川幽斎により増補された。 ※西三条前内府三光院殿 三条西実枝...
View Article光る君へ 上東門院入内屏風和歌 斉信
をしへて! 倉本一宏さん ~娘・彰子のために! 藤原道長が作った屏風歌 - 大河ドラマ「光る君へ」 NHK公式【大河ドラマ「光る君へ」】時代考証を担当する倉本一宏さんに、藤原道長が屏風歌を作ったねらいなどについて伺いました。<ドラマをもっと楽しむコラム> 大河ドラマ「光る君へ」 - NHK 齊信 ふえたけの夜ふかき こゑぞきこゆなる きしのまつ風 ふきや...
View Article源氏物語 湖月抄 手習 横川の僧都の大尼長谷寺参詣帰京
よ そうづ そのころ横川になにがし僧都とかいひて、 いとたうとき人すみけり。やそぢあまり 大尼 いそぢ 細源信のいもうと安養の尼に似たり の母、五十ばかりのいもうと有けり。ふるき ぐわん 細僧都の弟 願ありて、はつせにまうでたり。むつま 子也。母に具したる也 じうやんごとなく思ふでしのあざりをそへ...
View Article平家物語巻第十二 六 六代の事3
母上は若君に、なく/\御物きせ參らせ御ぐしかきなでゝ すでに出し參らせんとし給ひけるが、くろきのじゆずの、ち いさううつくしきを取出して、あひかまへて是にて、いかに もならんまで、念仏申て、ごくらくへ、參れよとてぞ奉る。 わか君是をとらせ給ひて、はゝうへには、けふすでにわれ參 らせ候ぬ。今はいかにもして、ちゝのまします所へこそ、參り たけれと宣へば、いもうとのひめ君の年十になり給ひ...
View Article光る君へ 今昔物語集 公任大納言屏風和歌を読む語
をしへて! 倉本一宏さん ~娘・彰子のために! 藤原道長が作った屏風歌 - 大河ドラマ「光る君へ」 NHK公式【大河ドラマ「光る君へ」】時代考証を担当する倉本一宏さんに、藤原道長が屏風歌を作ったねらいなどについて伺いました。<ドラマをもっと楽しむコラム> 大河ドラマ「光る君へ」 - NHK 公任 むらさきの くもとぞみゆる ふぢの花 いかなるやどの...
View Article新古今増抄 巻第一 伊勢 春雨染山 蔵書
春のながめとは、春の霖雨也。物をながむる心を そへてよめる哥なり。軒にしのぶのある躰 にて、閑中の心をあらはしたる哥なり。 増抄云。上句にとひかけて、下句にてこたへたる 哥也。つく/"\とは、なにもせずして、空をながめ ヰたる躰也。程をふる終日の義あり。しのぶ と云は、家もふrくなりて、軒に草の生て有躰 なり。閑中の義を顕したり。玉みづとは、軒 のしづくのとく/\とおつる躰也。しづか成由也。 一...
View Article光る君へ 上東門院入内屏風和歌 花山院 榮花物語 かかやく藤壺
<光る君へ>秋山竜次“実資”もギョッ 本人登場ナシでも存在感抜群の本郷奏多“花山院”に視聴者「お元気で何より!」 | WEBザテレビジョン吉高由里子が主演を務める大河ドラマ「光る君へ」(毎週日曜夜8:00-8:45ほか、NHK総合ほか)の...WEBザテレビジョン ひな鶴をやしなひたてゝ まつばらの かげにすませむ ことをしぞお もふ 行成 御免被ります。 道長 何事だ? 行成...
View Article美濃の家づと 四の巻 恋歌二5
摂政家百首哥に 高松院右衛門佐 よそながらあやしとだにも思へかし戀せぬ人の袖の色かは 百首歌に 式子内親王 夢にても見ゆらむ物をなげきつゝうちぬるよひの袖のけしきは 上二句、下とかけ合ヒうとし、二の句を、みせばや人にといひて、 とぢめをを°とかへば、たしかにかけ合べし。 けしきと よめる、此集のころの歌におほし。 千五百番歌合に 摂政...
View Article光る君へ 上東門院入内屏風和歌 高遠
をしへて! 倉本一宏さん ~娘・彰子のために! 藤原道長が作った屏風歌 - 大河ドラマ「光る君へ」 NHK公式【大河ドラマ「光る君へ」】時代考証を担当する倉本一宏さんに、藤原道長が屏風歌を作ったねらいなどについて伺いました。<ドラマをもっと楽しむコラム> 大河ドラマ「光る君へ」 - NHK 高遠 わがゝどに たちよる人はうらき よみなみ こそみちのしるべ...
View Article