↧
中原親能 吾妻鏡 元暦元年四月廿九日
※以前書いた記事を下書にして、記事を書いたら、前の記事を消してしまいました。リアクション頂いたままの掲載となりますが、新規投稿です。m(_...
View Article野ざらし紀行 松尾芭蕉直筆発見
松尾芭蕉 直筆の「野ざらし紀行」挿絵付きの1冊見つかる 京都 | NHK【NHK】江戸時代の俳人、松尾芭蕉が記した紀行文「野ざらし紀行」で、2冊あるとされてきた直筆のもののうちの、挿絵付きの1冊が見つか…NHKニュース 松尾芭蕉 直筆の「野ざらし紀行」挿絵付きの1冊見つかる 京都2022年5月24日...
View Article比企探検 郷御前
吾妻鏡第三 元暦元年九月十四日庚子。河越太郎重頼息女上洛。爲相嫁源廷尉也。是依武衛仰兼日令約諾云々。重頼家子二人、郞從三十餘輩從之首途云々。卅日己未。今日、於陸奥國、泰衡襲源豫州。是且任...
View Article百人一首 コレクション
烏丸光広筆 辰田川之図 喜多武清画掛軸 俊成三十六人歌合 歌仙絵 橋本公綱筆 百人一首歌留多 道澄筆 小倉擬百人一首 広重画 国芳画 至道無難禅師筆 百人一首下絵 小倉百人一首掛軸 筆者不明 定家十体 花山院定誠筆 筆者不明俊成三十六人歌合 四辻季賢筆 中臣祐春筆 二条為氏筆 画家不明 八条隆英筆 日野国豊筆 画家不明 筆者不明 北斎 百人一首乳母が絵解 画家不明
View Article都名所図会 平安城首 瑞泉寺 蔵書
さんでうおゝはし三條大橋 瑞 泉 寺瑞泉寺は三条小橋の南にあり。浄土宗にして、本尊阿弥陀佛は聖徳太子 の作なり。開基は三空桂叔和尚。本願は関白秀次公の母堂瑞龍院なり。 秀次公追悼の為に建立し給ふ。(則ち秀次公を 瑞泉院殿と号す)文禄年中に秀次公...
View Article静御前 伊勢物語 三十三段 賤の苧環
吾妻鏡第六 文治二年四月八日乙卯。二品并御臺所御參鶴岳宮。以次被召出靜女於廻廊。是依可令施舞曲也。此事去此被仰之處。申病痾之由不參。於身不屑者者。雖不能左右爲豫州妾。忽出掲焉砌之條。頗耻辱之由。日來内々雖澁申之。彼旣天下名仁也。適參向。歸洛在近。不見其藝者無念由。御臺所頻以令勸申給之間被召之。偏可俻...
View Article見奴世友と古筆の美 蔵書
国宝手鑑見奴世友 と古筆の美出光美術館見奴世友見努世友(みぬよのとも)は、江戸時代に作られた古筆手鑑の名品。一冊。古筆了伴の編か。国宝。東京都の出光美術館蔵。帝国劇場
View Article俳句 わくらば 4月コメント拙句集
皆様からの温かいコメントへの返信、皆様のblogにお邪魔した際のコメントに付けた拙句、愚詠の4月分の拙句集 わくらば です。 わくらばにとふ人あらば須磨の浦に藻塩たれつつわぶと答えへよ MISTY Look at me~🎶あちらこちらの花が言い 木曾殿 山深き木曾の奥にも春きざし 黒髪の乱れも知らず 和泉式部を 黒髪に風に舞飛ぶ花かざし...
View Article八田知家記事
史実の八田知家は大遅刻で頼朝に開き直りも~鎌倉殿の13人市原隼人 大 ... BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン) 八田知家 - Wikipedia 八田 知家(はった ともいえ)は、平安時代末期、鎌倉時代初期の武将。鎌倉幕府御家人。下野宇都宮氏の当主・宇都宮宗綱(八田宗綱)の四男。 宇都宮宗綱┳朝綱━業綱━頼綱 ┣知家(八田 小田氏祖)┳小田知重 ┃...
View Articleお茶を飲みたい26 八橋
茶道の勉強(blogネタ)が無いか?デパートの和菓子コーナーを覗くと花菖蒲(菓匠 清閑院)があった。 これなら、いずれあやめかかきつばたで、似ている。八橋にしようか?橋をどうしよう🥺 そうだ😃💡八ツ橋なら東京駅で売っている(池袋でも売っていました) と言う事で、聖護院八ツ橋総本店を購入。...
View Article唐詩選画本 峨眉山月歌 李白 蔵書
がびさんけつのうた 峨眉山月歌がびさんけつはんりんのあきかけはいつて峨眉山月半輪秋影入 へいきようこうすいになかるよるはつして 平羌江水流夜發 せいけいをむかふさんかうにおもへともきみを 清溪向三峽思君 ずみへくたるゆしうに 不見下渝州 ふねにのりこのやまのひたをとをり見 れは月がはんぶんはやまにおゝわれそ の月かけかこうすいにいりなかれ...
View Article西園寺公経、藤原定家 筆者不明百人一首断簡コレクション
入道前太政大臣花さそふあらしの庭の雪ならでふりゆくものはわが身なりけり 権中納言定家こぬ人をまつほの浦の夕なぎにやくやもしほの身もこがれつゝ新勅撰和歌集巻第十六 雑歌上 落花をよみ侍りける 入道前太政大臣花さそふ嵐の庭の雪ならでふりゆくものは我が身なりけり同 巻第十三 恋歌三 建保六年内裏歌合恋歌...
View Article都名所図会 平安城首 高松神明 蔵書
高松神明は姉小路新町の西にあり。此地は鳥羽院の帝長門守師行に仰て高松 の内裏を造らしめ給ふ。(當社は内裏の旧蹟也。今社僧これを護て 神明寺寶性院と號す)京都市中京区釜座東入津軽町790
View Article新古今和歌集古注集成 中世古注編1 蔵書
新古今和歌集古注集成 中世古注編1 (常縁原撰本)新古今集聞書 新古今抜書 新古今抜書抄 柿本傭材抄 新古今注 十代抜書 詞字注 宗長秘歌抄 九代抄 九代集抄 (宗碵五百箇条)聞書連歌...
View Article唐詩選画本 上皇西巡南京歌二首 蔵書
しようくはうせいしゆんの上皇西巡なんけいにうた南京歌 李白たれかいふくんのう誰道君王かうろかたしとりく行路難六りやうにしにみゆきしとはん龍西幸萬じんよろこふちてんじて人歡地轉きんこうをなしい錦江成渭すいとてんめくらしてきよ水天廻玉るいをなすちやうあんと塁作長安 そのに...
View ArticleYouTube短歌:SMILE
今日曇って雨が降りそうでも とりあえずsmile☺️ 君との約束私が中学の頃、一人で映画を見始めた時、チャップリンのモダン・タイムズを映画館で観た。今日、仕事頑張って、疲れた人に贈りたい。
View Article
More Pages to Explore .....